Amazon広告 スポンサープロダクトは導入すべきか? メリットとデメリット

advertising-board-1340222_960_720

こんにちは、ろしです。

今回は読者の方から質問のあった、
アマゾンのスポンサープロダクトについてお伝えします。

これって実際に使っていますか?

必ずしも効果のでるものではありませんが、
一度も試したことが無いのであればチョットもったいないですよ。

一定の費用はかかりますが、
以下の記事を参考に是非一度試してみましょう。

ではいってみましょう!

続きが気になる方は、
ポチっと応援してから読み進めてくださいね(笑)
↓↓↓

輸入・輸出ビジネス ブログランキングへ

他の広告との違いは?

一般的な物販用の広告は、ほとんどの物がPPC広告と呼ばれ、
広告がクリックされるごとに課金されていきます。
(PPCとはpay per clickの略)

アマゾンのスポンサープロダクトもPPC広告ですが、
例えば一般的なyahooのストアマッチ広告と比べると、

(1)最低クリック単価が安い(最低2円/clickから)
(2)カートボックスを獲得している時しか表示されない


といった特徴があります。

特に(1)は驚異的です。

yahooのストアマッチ広告の他、メルマガ広告等でも
クリック当たり10円以上が相場ですからね。

1クリック10円だと、1日50クリックを買うだけで、
一ヶ月15000円になりますので試すのに躊躇しますが、

1クリック2円からなので、気軽に試せるのもメリットの一つです。

ちなみに、以下は1年ちょっと使った結果で、
一日の上限予算は500円、オートターゲティングです。

2016615_221721


一ヶ月当たりに直すと、

広告費:約5000円
売上:57,754円
利益:17,300円 なので、

利益の約30%が広告費ということになります。

もっともあまり真面目にメンテしていないので、
きちんと結果をフィードバックしていけば、
もっと良い数字になるとは思います。


とりあえず始めてみる

スポンサープロダクトを始めるには、キャンペーン名、
広告グループ名、マニュアルかオートターゲティングかを
決めなくてはいけません。

キャンペーン名と広告グループ名は、お試しならば何でも良いですし、
全ての商品を同じ広告グループに入れても問題ありませんが、

きちんと効果測定をしたいのであれば、細分化する必要があります。

理想は1商品グループに1商品です。

まあここら辺は、やり始めれば理解できるようになるので
またの機会に解説しますね。

さて、マニュアルターゲティングかオートターゲティングかですが、

マニュアルターゲティングは、こちらが指定したキーワードでの
入札になるので無駄クリックが抑えられる反面、思いつかなかった
キーワードを取りこぼすことになります。


オートターゲティングでは、アマゾンが関連の高いキーワードであると
予想して商品を表示するため、幅広く網を掛けれますが、
その分無駄クリックが多くなり広告費が高騰します。

手間暇を考えなければマニュアルターゲティングが優れていますが、
出品商品全てをマニュアルで運営するのは不可能なため、
ほとんどの方は、オートターゲティングを使用すると思います。


最大の効果を得るためには

メインの販売方法が相乗り出品の場合は、オートターゲティングで
売上高広告費比率(ACoS)の高いものを順に止めていくのが
良いと思います。


私の場合は10%を超えたものは無条件でとめていますが、
ここは戦略によって変わるところです。

OEM 商品等で、特に力を入れて売りたい商品がある場合は、
マニュアルターゲティングでキーワードを展開して登録し、
成約率の低いキーワードを削除していくのが一般的かと思います。


同時に、成約率の高いキーワードは、

検索キーワード欄に追加していく

のも忘れてはいけませんよ。

あと重要なのが、新規で出品した商品に広告を打って
少々利益を落としてでもランキングを上げることです。

新規出品した商品というのは、
何にもしないと売れ出すまでに時間がかかる事が多いですが、
広告を上手く使うことで立ち上がりが早くなります。



まとめ

アマゾンのスポンサープロダクトに関しては、とりえあえずでいいので、
やってみましょう。

一日の上限金額を300円にしておけば、最大でも一ヶ月一万円です。

上手く使えば有効な販促手段であることは間違いありませんので
広告費の安い今がチャンスかもしれません。

私もまだまだ研究が足りませんが、新規出品が多ければ、
スポンサープロダクト検索キーワードレポートという、
お宝ファイルが入手できるようになりますので、
きちんと広告グループを作って運用していきましょうね。



これから転売を始めようという方も!

melmagaLP480



【メルマガ登録特典】

  1. 中国輸入リサーチ結果記入シート(利益計算、JANコード計算付)
  2. 商品説明文に使える「文章力アップ講座」
  3. amazonカテゴリ別 上位1%ランキング一覧
  4. 針混入事件時のamazonへ提出した調査報告書
  5. 転売を始めてから月商100万に達するまでの会計帳簿
  6. 転売を始めるための教科書(PDFレポート)
  7. 利益を最大化させる税金の知識(PDFレポート)

meruzou_hyoushi01 image01


>配信内容の詳細はこちらからご確認下さい



▼メール講座登録はこちらから▼

お名前
E-Mail




お問い合わせや、御相談、質問はこちらからお気軽にお寄せ下さい。
返信のお約束はできませんが、返信率の実績は100%です!(笑)

http://m-master.com/toiawase

御意見や御感想も頂けると嬉しいです。

連絡をお待ちしております!!



せどりアナライザー
リサーチ時間半減!
 買い切り価格! 16,800円
☆☆購入特典付☆☆


アマゾンリサーチツール
アマテラス
自動リサーチが秀逸!
 7日間無料でお試し可能!
☆☆購入特典付☆☆



マカド!
販売チャンスを逃さない Amazon価格改定ツールの決定版!評価を積み上げるサンキューレター機能付 月額4,800円(30日間無料)
☆☆購入特典付☆☆



ツイッターキング2
14,800円の買切り版
高機能低価格を実現!
☆☆購入特典付☆☆


宇崎恵吾のコピーライティングレポート
ネットビジネスで使える最高峰のコピーライティング教材
☆☆購入特典付☆☆


次世代型せどり・転売メゾット「せどりインサイダー」無料版
プレミアCDせどりの傑作です
☆☆購入特典付☆☆




PPCアフェリエイトの入門書として最高のコスパを誇ります。メール授業までついて3000円は破格!
☆☆購入特典付☆☆



●●●●転売ビジネス
フリマで楽々仕入れ 12,800円
☆☆購入特典付☆☆


記事が役に立ったと思ったら応援お願いします!
↓↓↓

輸入・輸出ビジネス ブログランキングへ

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

プロフィール

ろし

 

こんにちは、
管理人「ろし」です。

 

22年勤めた会社を辞めて、現在は中国輸入転売で生計を立てています。毎日楽しくて充実していますよ!
>プロフィール詳細



無料 転売メール講座 ろしメルマガ副業で一番早く結果が出るのは間違いなく転売です! 

独立を可能にした方法を無料で公開中!

【豪華登録特典付】

最近の投稿

このページの先頭へ