ネットショップの在庫棚卸対象と実施方法 FBA在庫棚卸も簡単!

こんにちわ、ろしです。

季節は違いますが、ふと思いついたので、
今日は年末に必ず必要となる在庫棚卸しの方法についてお伝えします。

この在庫棚卸しは税務処理上必須の作業ですが、
毎年正しく実施されているでしょうか?

在庫は経費ではなく、資産として扱われるため、
棚卸しをしないということは、

資産を隠していることと同じになりますので、

税務調査で指摘されれば重加算税の対象になります。


甘く見ていると大変なことになりますよ(笑)

ではいってみましょう!

続きが気になる方は、
ポチっと応援してから読み進めてくださいね(笑)
↓↓↓

輸入・輸出ビジネス ブログランキングへ

在庫棚卸しとは

現在抱えている資産を洗い出し、計上することです。

仕入れた商品の原価は、売れた時に初めて経費とできるのであって、
決算時に売れ残っていれば、それは経費ではなく資産として
処理しなければいけないのです。

購入時には一旦経費で処理しますが、
売れ残れば資産として処理する必要があるため


その品目と数量を正確に把握しなければなりません。

この行為を一般に棚卸しと言います。

一般的なネットショップであれば、以下のものが対象になります。

■ 自社倉庫にある在庫商品
■ Amazon倉庫にある在庫商品
■ 切手・収入印紙・レターパック等の有価物
■ 未使用の消耗品等そのまま転売可能な物



それぞれの棚卸し方法

それぞれの棚卸し方法について、
注意点等含め簡単に解説していきます。

自社倉庫にある在庫商品

在庫商品は基本的に、購入時の価格で計上するのが原則なのですが、
例えば輸入品は為替の影響で毎回仕入値が変わります。

また、輸入品でなくとも仕入値が変動することは珍しくはないので
残っている在庫の個数から仕入時の価格を調べるのは
とてつもなく時間と手間がかかります。

そのため、最終原価法と呼ぶ、
最後に仕入れた金額を使用することが一般に認めれています。


具体的な方法としては、
(1)商品名又は商品コード
(2)在庫個数
(3)最終仕入原価
 ↓↓↓↓↓↓↓↓
(4)棚卸し資産

を商品毎に計算して集計すればおしまいです。


Amazon倉庫にある在庫商品

セラーセントラル ⇒ レポート ⇒ フルフィルメント を開きます。

左カラムの表示を拡大させて、
在庫スナップショット(月次)を表示させます。

2016811_155537_3342

ダウンロードタブを開き、
先月の12月のレポートをダウンロードします。

レポートはタブ区切りテキストですので、これをエクセルで開き、
”月末時の数量” でソートします。

数量が1以上の物だけ原価を入れて集計すればお終いです。

作業自体は単純で簡単なのですが、
商品数が多いと一つ一つ調べるのがとてつもなく面倒ですね。


切手・収入印紙・レターパック等の有価物

種類ごとに分けて、額面、枚数を集計して合計すればOKです。

はがき、レターパックは切手と同じ扱いで、
金券(商品券や図書券)も同様です。


未使用の消耗品等そのまま転売可能な物

買ったままの状態の未開封品は、
消耗品であっても転売可能な商品と見なされ棚卸し対象となります。


まあこれは税務調査時以外で判明することはありませんので
小規模セラーの場合には関係ありません。

大企業だと棚卸し前日に全部封を切ったりしますけどね(笑)


まとめ

ネットショップの場合は全ての在庫と有価物だけですので
余程の大規模ショップでなければ一日もかからないはずです。

なお、棚卸し管理表は7年間保存義務があるので、
確定申告(又は決算処理)時に、関連書類とまとめておきましょう。


ちなみに、アマゾンFBA在庫棚卸しに関しては、
この自動価格改定ツールについているおまけ機能を使うと
一瞬で終わります。

>Amazon総合管理システム マカド! 使いやすい価格改定ツール レビュー・評価・評判

かなり便利なので、
Amazonの自動価格改定ツールをまだ使用いていない方は
利用を検討してみてもいいでしょう。

ただね・・・本当に楽で・・・一回使うと・・・(笑)


最後にちょっとだけPRを・・・
メルマガ登録特典として以下のPDFレポートをプレゼントしています。
メルマガはいつでも解除できますので、安心してプレゼントをお受け取り下さい(メルマガの内容についてはこちらから確認できます)。

image01
利益を最大化させる税金の知識

知らない人は確実に損をするのが税金です。
もう無駄な税金を払う必要はありません!! 
知っていますか? ●●●や■■■まで経費になるんです。
正しく経費を申告して、確定申告で利益を最大化させましょう!
せどらー、転売ヤー必見です。



これから転売を始めようという方も!

melmagaLP480



【メルマガ登録特典】

  1. 中国輸入リサーチ結果記入シート(利益計算、JANコード計算付)
  2. 商品説明文に使える「文章力アップ講座」
  3. amazonカテゴリ別 上位1%ランキング一覧
  4. 針混入事件時のamazonへ提出した調査報告書
  5. 転売を始めてから月商100万に達するまでの会計帳簿
  6. 転売を始めるための教科書(PDFレポート)
  7. 利益を最大化させる税金の知識(PDFレポート)

meruzou_hyoushi01 image01


>配信内容の詳細はこちらからご確認下さい



▼メール講座登録はこちらから▼

お名前
E-Mail




お問い合わせや、御相談、質問はこちらからお気軽にお寄せ下さい。
返信のお約束はできませんが、返信率の実績は100%です!(笑)

http://m-master.com/toiawase

御意見や御感想も頂けると嬉しいです。

連絡をお待ちしております!!



せどりアナライザー
リサーチ時間半減!
 買い切り価格! 16,800円
☆☆購入特典付☆☆


アマゾンリサーチツール
アマテラス
自動リサーチが秀逸!
 7日間無料でお試し可能!
☆☆購入特典付☆☆



マカド!
販売チャンスを逃さない Amazon価格改定ツールの決定版!評価を積み上げるサンキューレター機能付 月額4,800円(30日間無料)
☆☆購入特典付☆☆



ツイッターキング2
14,800円の買切り版
高機能低価格を実現!
☆☆購入特典付☆☆


宇崎恵吾のコピーライティングレポート
ネットビジネスで使える最高峰のコピーライティング教材
☆☆購入特典付☆☆


次世代型せどり・転売メゾット「せどりインサイダー」無料版
プレミアCDせどりの傑作です
☆☆購入特典付☆☆




PPCアフェリエイトの入門書として最高のコスパを誇ります。メール授業までついて3000円は破格!
☆☆購入特典付☆☆



●●●●転売ビジネス
フリマで楽々仕入れ 12,800円
☆☆購入特典付☆☆


記事が役に立ったと思ったら応援お願いします!
↓↓↓

輸入・輸出ビジネス ブログランキングへ

One Response to “ネットショップの在庫棚卸対象と実施方法 FBA在庫棚卸も簡単!”

  1. ★TOMO★ より:

    こんにちわ★
    ランキングからきました(#^^#)

    ネットビジネスに興味があり勉強中です。
    棚卸も重要なイベントなんですね!
    全然知らなかったので参考になりました★

    応援ポチ完了です(^◇^)

サブコンテンツ

プロフィール

ろし

 

こんにちは、
管理人「ろし」です。

 

22年勤めた会社を辞めて、現在は中国輸入転売で生計を立てています。毎日楽しくて充実していますよ!
>プロフィール詳細



無料 転売メール講座 ろしメルマガ副業で一番早く結果が出るのは間違いなく転売です! 

独立を可能にした方法を無料で公開中!

【豪華登録特典付】

最近の投稿

このページの先頭へ