アマゾン販売 ライバルセラーの在庫数チェックは必要か?

20161124_002

こんにちは、ろしです。

今回は、

「ライバルセラーの在庫数チェックは必要か?」

について考えてみたいと思います。


せどり、中国輸入系のサイトを見ると、どのサイトも
ライバルセラーの在庫チェック方法ということで紹介しており、
在庫チェックから何個売れたか知ることが重要だといっていますが、


これって本当に必要ですかね?


ちょっと疑問に思ったので思うところを整理しておきますね。


ではいってみましょう!

続きが気になる方は、
ポチっと応援してから読み進めてくださいね(笑)
↓↓↓

輸入・輸出ビジネス ブログランキングへ

ライバルセラーの在庫のチェック方法


この方法自体は有名なのでご存知の方も多いと思います。

やり方は非常に簡単で、
目的の商品をカートに入れて確認するだけです。


在庫数が出てこない商品は、注文数を99とかにすれば
注文可能な数に変わりますので、
それをメモしておけば良いのです。

やり方自体は非常に簡単なのですが、
手動でしようと思うと、えらく手間がかかります。

しかも、出品者出荷の場合は、(他販路で販売してると)
売れたら在庫数を増やす操作をするセラーがいるため、
FBA出品でないと正確な値がわからないのです。

ちなみに、昔はアマライザーという在庫を調べる
ツールがあったのですが、そんな理由で精度が悪く
使い物にならなかった覚えがあります。
(今もあるかはわかりません)


売れている数がわかったらどんな良いことが?


ライバルセラーの在庫数が手間暇かけることなくわかれば、
あったほうが良い情報になりますが、

リサーチする商品全ての在庫数を調べるのは、
外注でも使わない限り不可能です。


組織化している人はできるかも知れませんが、
個人や副業でしている人には無理があります。


では在庫数がわかるとどんな良いことがあるのでしょうか?

せどりの場合と、中国輸入の場合で分けて考えてみますと、


(1)せどりの場合

この在庫数調査は当然ですが、仕入の判断に利用します。

ということは、リサーチ中に見つけた商品が、
利益が取れるとわかった段階で現在の在庫数を調べ、

一週間位してから再度在庫数を調べて

売れた商品数を算出することになります。

時間のかかる結構面倒な調査ですから、
利益のでる商品だけ調べることになりますが、

在庫数を調べている間に
売れちゃったらどうするのでしょう?


電脳せどりでも実店舗せどりでも、
利益のでる商品を見つけたら即買いが基本ですよね。

となれば、特別な事情がある場合を除けば、

在庫数チェックをする理由はどこにもありません。

在庫数チェックをした商品で、売れているものだけを
リサーチするのであればまだ話しはわかりますが、

これを手動でするのは不可能ですので、
何らかのツールを使う必要が出てきます。

正直な所、ここにお金をかけても
得られる物は少ない気がしますね。


(2)中国輸入の場合

中国輸入では仕入れ商品を無限に購入できるところが、
せどりと違うのですが、在庫数チェックに時間がかかる
のは同じですので、

これも利益の取れる商品だけ調べることになります。

在庫数を調べている間に品切れになることはありませんが、
例えば、一ヶ月に100個売れていることが判明したとして、

そのデータをどう使うのでしょうか?


売れている個数が少ない場合に関しては、
モノレートで想像がつきますので、どれだけ多く売れているのか
知りたい時にしかこの在庫数調査はしないはずです。

一ヶ月に100個売れていることがわかった場合と、
一ヶ月に200個売れていることがわかった場合で、


なにか行動が変わるのでしょうか?

仕入れる個数が変わります?


弾切れが怖ければ多めに仕入れたら良いし、
値崩れが怖ければ少なめに仕入れたら良いだけです。

データを一週間取るくらいなら、その分早く仕入れて
自分で実データを取った方が良くないですかね?


と考えると、在庫数をわざわざ調べる意味が
わからないのです。


まとめ


ツールの情報にあまり詳しくはありませんが、
在庫数を調べるツールってほぼない気がします。

一ヶ月に30個売れてても、100個売れてても、
やる事は一緒ですので、モノレートで十分なんです。


しかも良く売れている商品ほど
ライバルが多くて利益が取れませんからね(笑)

最後に・・・・
相手の在庫数そのものが知りたくなる状況として、
単独で大きく値段を下げられた場合がありますが、

この場合のセラーはカートを獲っているはずですので、
ページに在庫数がでます。

「在庫あり」となって出ていない場合は、
20個以上の在庫があるということですから
それだけわかれば十分な気がしますね。

という訳で、色々な情報がネットには溢れていますが、
役に立たない情報も多いので、全ての情報を鵜呑みにせず
役に立つ情報だけ取り入れていきましょう。

ちなみに、私は一度も調べたことがありません(笑)




これから転売を始めようという方も!

melmagaLP480



【メルマガ登録特典】

  1. 中国輸入リサーチ結果記入シート(利益計算、JANコード計算付)
  2. 商品説明文に使える「文章力アップ講座」
  3. amazonカテゴリ別 上位1%ランキング一覧
  4. 針混入事件時のamazonへ提出した調査報告書
  5. 転売を始めてから月商100万に達するまでの会計帳簿
  6. 転売を始めるための教科書(PDFレポート)
  7. 利益を最大化させる税金の知識(PDFレポート)

meruzou_hyoushi01 image01


>配信内容の詳細はこちらからご確認下さい



▼メール講座登録はこちらから▼

お名前
E-Mail




お問い合わせや、御相談、質問はこちらからお気軽にお寄せ下さい。
返信のお約束はできませんが、返信率の実績は100%です!(笑)

http://m-master.com/toiawase

御意見や御感想も頂けると嬉しいです。

連絡をお待ちしております!!



せどりアナライザー
リサーチ時間半減!
 買い切り価格! 16,800円
☆☆購入特典付☆☆


アマゾンリサーチツール
アマテラス
自動リサーチが秀逸!
 7日間無料でお試し可能!
☆☆購入特典付☆☆



マカド!
販売チャンスを逃さない Amazon価格改定ツールの決定版!評価を積み上げるサンキューレター機能付 月額4,800円(30日間無料)
☆☆購入特典付☆☆



ツイッターキング2
14,800円の買切り版
高機能低価格を実現!
☆☆購入特典付☆☆


宇崎恵吾のコピーライティングレポート
ネットビジネスで使える最高峰のコピーライティング教材
☆☆購入特典付☆☆


次世代型せどり・転売メゾット「せどりインサイダー」無料版
プレミアCDせどりの傑作です
☆☆購入特典付☆☆




PPCアフェリエイトの入門書として最高のコスパを誇ります。メール授業までついて3000円は破格!
☆☆購入特典付☆☆



●●●●転売ビジネス
フリマで楽々仕入れ 12,800円
☆☆購入特典付☆☆


記事が役に立ったと思ったら応援お願いします!
↓↓↓

輸入・輸出ビジネス ブログランキングへ

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

プロフィール

ろし

 

こんにちは、
管理人「ろし」です。

 

22年勤めた会社を辞めて、現在は中国輸入転売で生計を立てています。毎日楽しくて充実していますよ!
>プロフィール詳細



無料 転売メール講座 ろしメルマガ副業で一番早く結果が出るのは間違いなく転売です! 

独立を可能にした方法を無料で公開中!

【豪華登録特典付】

最近の投稿

このページの先頭へ