リサーチでチェックするタオバオでの店舗評価と商品評価 参考程度で十分?

20161122008

こんにちは、ろしです。

今日はタオバオでの店舗評価と商品評価の見方について解説します。

この店舗評価については、どこまで参考にするかは考え方次第なので、絶対的なものとはせずに柔軟に考えましょう。

ただ、ハッキリと言えるのは、同じ商品が同じ価格で(同じ地域で)売られていた場合は、評価の高い店舗から購入すべきだということです。

これだけは間違いありません。


商品評価については、どこまで参考にするかが非常に難しいのですが、一応解説しておきますので参考にして下さい。

続きが気になる方は、
ポチっと応援してから読み進めてくださいね(笑)
↓↓↓

輸入・輸出ビジネス ブログランキングへ

店舗クラス

まず一番目につくのはこの店舗クラスかと思います。


2016119_001


いい評価と悪い評価の合計で決まり、最低でもダイヤモンドから買った方が良いといわれますが、私の経験上はハート1つでも問題となったことはありません。

代行業者を介さず取引する場合や、激安アパレル等では問題となるかもしれませんが、同じ価格帯の商品を取り扱う店舗であれば問題ないでしょう。

もちろん、品質に疑念がある場合は、少量で試すのが基本なのは言うまでもありません。

ハートランク1個の店から初回の購入で、いきなり100個とか買うのはただのアホですからね(笑)

安ければ20個位買うのもありですが、疑念があれば5~10個程度にしておきましょう。

「送料が割高に・・・」などとケチな考えは捨てましょう(笑)


店舗評価

ページの左上にその店舗の評価が出ています。


2016119_002


左から順に、商品品質(カタログとの一致)の総合評価、顧客サービスの評価、配送に関する評価となります。

5段階評価のため、最低でも4.6以上は欲しい所ですが、あまり低い店舗は滅多にないので、さほど気にする必要はないでしょう。

評価の数字をクリックすると、詳細が見れます。


2016119_003


この図の下には購入者からの評価が載っているため、悪い評価だけでも見れれば参考にはなるのですが、最近は、並べ替えることが出来なくなっていることが多いため、見る必要はないでしょう。



商品の評価

店舗評価と違い、購入する商品そのものの評価ですので重要です。

カートの下のタブから、累積評価コメントのタブをクリックします。
(デフォルトでは商品説明が表示されています)


2016119_004


評価は商品ページによって並び方が違うことがありますが、写真、良い、普通、悪いだけ覚えておけば問題ありません。

この中で特に重要なのが悪い評価と写真です。

悪い評価には通常、悪いことの理由が書かれていますので、これは確認しておきましょう。

写真も、プロが撮った商品用の写真ではなく、購入者が撮った、

「実際にお店から送られて来る商品の写真」

ですので参考になることが多いです。

ただし、一つだけ注意して欲しいのは、この評価は中国人が、中国で普通に売られている物に対して付けた評価であって、日本人の感覚とは違うということです。

箱のつぶれや穴の開いたビニール袋、クシャクシャのOPP袋、薄汚く埃っぽい包装は当たり前で、

日本と常識が違うということは認識しておきましょう。

恐らく、商品の汚れや色合いの違い、商品説明との違いについても日本よりも寛容と思います。


その他は・・・

独自サービスの欄は、消費者保護や返品保証等色々あるのですが、代行業者を介して購入する場合には気にする必要はありません。

事実上返品は不可能ですので、店舗評価だけ見ておけば特に問題ありません。

あと、商品評価については基本的にはamazon側の評価で判断しますが、amazonの評価が問題ないにも係わらず、商品の評価が悪い場合は、他の価格の高い店舗の評価もチェックしておきましょう。

特に激安のアパレル商品は工場(工房)によって仕上がりが異なるため、商品評価は十分にチェックする習慣を付けておきましょう。



まとめ

今回は説明しませんでしたが、アリババでの見方も同様です。

googleクロームで日本語化してしまえば悩む所は無いはずです。

さて、これだけ説明しておいて言うのも何ですが・・・

評価を見て購入数する/しないの判断をすることは滅多にありません。

正直言えば、私は一回もしたことがありません(笑)

商習慣も違い、価格を絡めての判断ですから簡単ではないのです。

なので、評価が気になる店舗では、小ロットで品質を見ることを徹底し、じっくり評価をみて判断する労力を、

いい代行業者を選ぶほうに割り振るのをお勧めしておきます。

これは私だけかも知れませんが、購入した商品の品質が悪いというのは、実はあまり気にならないのです。

300円の物を10個買ったとして、全部不良品だとしても3000円の損金で済みますし、次回から取り扱いを止めれば良いだけの話ですからね。

なので、品質に関しては、「中国だから」で納得できるのです。

ですが、数が足りないとか、色が違うとか、梱包が悪くてケースが割れるとかは、品質には無関係で、

しっかりとした代行業者であれば回避できるのです。

ただね・・、難しいことでも何でもないと思うのですが、このしっかりとした代行業者がなかなかいないんですよね(笑)

小学生じゃないんだから数くらい数えられるだろ!・・ブツブツ・・



これから転売を始めようという方も!

melmagaLP480



【メルマガ登録特典】

  1. 中国輸入リサーチ結果記入シート(利益計算、JANコード計算付)
  2. 商品説明文に使える「文章力アップ講座」
  3. amazonカテゴリ別 上位1%ランキング一覧
  4. 針混入事件時のamazonへ提出した調査報告書
  5. 転売を始めてから月商100万に達するまでの会計帳簿
  6. 転売を始めるための教科書(PDFレポート)
  7. 利益を最大化させる税金の知識(PDFレポート)

meruzou_hyoushi01 image01


>配信内容の詳細はこちらからご確認下さい



▼メール講座登録はこちらから▼

お名前
E-Mail




お問い合わせや、御相談、質問はこちらからお気軽にお寄せ下さい。
返信のお約束はできませんが、返信率の実績は100%です!(笑)

http://m-master.com/toiawase

御意見や御感想も頂けると嬉しいです。

連絡をお待ちしております!!



せどりアナライザー
リサーチ時間半減!
 買い切り価格! 16,800円
☆☆購入特典付☆☆


アマゾンリサーチツール
アマテラス
自動リサーチが秀逸!
 7日間無料でお試し可能!
☆☆購入特典付☆☆



マカド!
販売チャンスを逃さない Amazon価格改定ツールの決定版!評価を積み上げるサンキューレター機能付 月額4,800円(30日間無料)
☆☆購入特典付☆☆



ツイッターキング2
14,800円の買切り版
高機能低価格を実現!
☆☆購入特典付☆☆


宇崎恵吾のコピーライティングレポート
ネットビジネスで使える最高峰のコピーライティング教材
☆☆購入特典付☆☆


次世代型せどり・転売メゾット「せどりインサイダー」無料版
プレミアCDせどりの傑作です
☆☆購入特典付☆☆




PPCアフェリエイトの入門書として最高のコスパを誇ります。メール授業までついて3000円は破格!
☆☆購入特典付☆☆



●●●●転売ビジネス
フリマで楽々仕入れ 12,800円
☆☆購入特典付☆☆


記事が役に立ったと思ったら応援お願いします!
↓↓↓

輸入・輸出ビジネス ブログランキングへ

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

プロフィール

ろし

 

こんにちは、
管理人「ろし」です。

 

22年勤めた会社を辞めて、現在は中国輸入転売で生計を立てています。毎日楽しくて充実していますよ!
>プロフィール詳細



無料 転売メール講座 ろしメルマガ副業で一番早く結果が出るのは間違いなく転売です! 

独立を可能にした方法を無料で公開中!

【豪華登録特典付】

最近の投稿

このページの先頭へ