【期限迫る!】準備は大丈夫ですか?! ハロウィン用の仕入れは国慶節に注意!
こんにちは、ろしです。
10/31はハロウィンですが、9月の後半あたりからハロウィン用の商品が売れ出します。
私の場合はハロウィン専用商品は取り扱わないのであまり関係ないのですが、物がよく売れる期間であるのは間違いありません。
通常であれば普通にリサーチして仕入れて販売すればいいのですが、問題となるのが国慶節なんです。
今年から始めた方はご存じない方が多いかも知れませんが、旧正月に並ぶ中国の大型連休で、2017年は
10月1日(日)~10月8日(日)になります。
この期間は中国全体がお休みに入り、物流が完全に止まります。
中国の関税も止まります。
当然、輸入代行業者も一斉にお休みに入ります。
そのため、きちんと考えて行動しないとエライ目にあったりしますからね。
もし国慶節という言葉にピンッと来ない方は以下の記事を熟読して下さい。
絶対にポチッと応援したくなりますよ(笑)
↓↓↓
輸入・輸出ビジネス ブログランキングへ
基本的な考え方のおさらい
国慶節:10月1日(日)~10月8日(日)この間は、中国全体がお休みなるのは上で説明したとおりですが、休み前後でも注意が必要なんです。
まず休み前ですが、9月後半にはショップに大量の駆け込み注文が入るのは容易に想像が付きます。
人間の心理として、一区切りつけてからお休みに入りたいと思うのは当然なので、ギリギリまで忙しい状態が続きます。
また、国慶節中も注文は受け付けているので、休みが終わった後には大量の注文を捌くことになります。
チャットに梱包・発送と大忙しでしょう。
只でさえ、仕事が粗く間違えの多い中国人ですから、
この期間は特にミスが多くなります。
中国で受け取る分にはミスがあっても返品の交渉ができますが、日本で受け取ったら返品は事実上困難ですから、ミスの多いことがわかっている期間は避けた方が無難です。
さらに、物流に関しても国慶節後に大量の荷物が動き出しますが、通常状態に戻るのに数日はかかると思いますし、
荷物の量に比例して取り扱いが荒くなります。
投げるなんてのはもはや当たり前の世界でしょう(笑)
なので、あくまでも私の場合ですが、国慶節の前後一週間は注文を出さないようにしています。
代行業者の検品を当てにしてはいけませんよ。
ザルですからね。
あまり多くの代行業者を知っているわけではありませんが、安心してFBA直納を任せられる検品をする代行業者を見たことはありません。
いつまでに注文すべきか

まず日程的な面に関して考えます。
基本的な考え方としては、9/30迄に荷物が飛行機に積まれていなければなりません。
つまり・・・、使っている輸入代行業者によっても変わりますが、ちょっと余裕を見て9/15日迄には注文を完了しておく必要があります。
このちょっと余裕を見るのが重要なんですよ。
去年の例ですが、「本日出荷しました」と連絡があってから、実際に届いたのは2週間後でしたからね。
同じ日に別の代行業者が出荷した商品は5日ほどで届きましたから、きっと駆け込みにギリで負けたんでしょう(笑)
あと、定期的に使っている代行業者なら、
「○日には届いた商品だけで出荷して、残りは次回の便でお願いします」
と言っておいてもいいでしょう。
国慶節後の注文になるとAmazonへの納品は月末近くになりますのでハロウィン商戦は既に終わっています。
また、9月後半の注文は完全に止まった物流が軌道に乗るのに時間がかかりますし、タオバオのショップでも溜まった大量の注文を捌くためミスが多くなります。
等々考え合わせると、
9/15を目処に注文を完了させておくことをお勧めします。
弾切れ対策としてどれだけ買い増すか
初回注文時と在庫商品の追加で考え方が異なります。在庫商品を追加する場合は、注文日~販売可能となる日までの期間に売れる量プラスアルファを注文します。
初回注文時は、どれだけ売れそうか良くわからなければ3~10個(価格によります)仕入れますが、
ある程度の販売数の予測が立つ場合には、次回発注の納品日までに売れる個数プラスアルファを注文します。
つまり、在庫商品の仕入れ量の倍を仕入れ、半分になった時点で、注文から納品日までのリードタイム分の仕入れを繰り返すことになります。
ただし、十分な仕入れ量が確保できる大規模セラーはいいのですが、小規模セラーでは中国国内送料や国際送料、代行手数料の絡みがあるので理想通りにいかないのが現実です。
なので私は単純に、通常仕入れでは1ヶ月分の販売量を、大型連休前(国慶節、旧正月)には2ヶ月分の販売量を仕入れることにしています。
買い増す量に関しては、それぞれメリット/デメリットがあり、
デメリットは、
買いすぎれば、売れ残ったときに資金繰りが厳しくなりますし、かつ在庫スペースを圧迫します。
かといって買い控えて弾切れをおこせば販売チャンスを逃すことになります。
メリットはその逆で、
仕入れ量が多ければ、ライバルが弾切れをしている間にも(独占に近い状態で)売り続けることができますし、
仕入れ量が少なければ、売れなかったときのリスクが減り、他の商品を買い付ける余力が残ります。
どこに比重を置くかは、取扱商品と資金力、在庫スペースの有無によって変わりますが、
資金力の弱いセラーは多品種少量仕入れを徹底する
ことをお勧めします。
当然利益は減りますが、リスクを最小限に抑えて経験を積むことを優先し、今年の弾切れ商品とその傾向を来年に活かすためのデータ取りと考えましょう。
今から上手く一年間回せれば仕入れるべき量も見えてくるかと思います。
ちょっと脱線しますが、余剰在庫を甘く見てはいけませんよ。
在庫は経費ではなく資産ですから、年末に資産として処理しなければなりません。
つまり、大量の在庫を抱えると、残っている現金に比較して税金が重くのしかかってくるのです。
課税所得が500万であった場合、仮にその30%の150万が税金として、
(1) 現金200万+資産300万
(2) 現金400万+資産100万
では、税金は現金で納めるので(1)では生活できませんよね。
もっともこれは極端な例ですが、在庫を抱えるというのを甘く見てはいけないのです。
特に今年から始めた方は、年始の繰り越し資産が0のため、年末の資産がそのまま所得に計上されるため注意が必要です。
十分な利益が出ているはずなのに現金がないといった事態が起こり得るのです。
なお、課税所得が20万以下の場合は確定申告が不要ですが、これは資産を含めた金額ですからね。
棚卸し資産の計上漏れは所得隠しととられ、重加算税の対象となりますのでご注意下さい。
まとめ
ハロウィンで良く売れる物と言えばコスプレグッズですが、コスプレグッズは取り扱いませんし、ハロウィン専用の仕入れをするのが面倒なので、ハロウィンを意識した仕入れはやめました(笑)
ただ、物が良く売れるのは確かなので、元気のある人は頑張ってみて下さい。
今からリサーチしてもまだ間に合いますからね。
まだ読まれていない方はこちらの記事もご一読下さい。
○中国輸入転売 ハロウィン クリスマス商戦での仕入で注意すること
http://m-master.com/archives/513
○中国輸入転売 どのくらいの在庫を持つべきか? 適正な在庫数と発注数は? ~旧正月、国慶節、タオバオの日~
http://m-master.com/archives/1039
ポチッと応援したくなった方はこちらから(笑)
↓↓↓

輸入・輸出ビジネス ブログランキングへ
これから転売を始めようという方も!

- 中国輸入リサーチ結果記入シート(利益計算、JANコード計算付)
- 商品説明文に使える「文章力アップ講座」
- amazonカテゴリ別 上位1%ランキング一覧
- 針混入事件時のamazonへ提出した調査報告書
- 転売を始めてから月商100万に達するまでの会計帳簿
- 転売を始めるための教科書(PDFレポート)
- 利益を最大化させる税金の知識(PDFレポート)
![]() |
![]() |
▼メール講座登録はこちらから▼
お問い合わせや、御相談、質問はこちらからお気軽にお寄せ下さい。
返信のお約束はできませんが、返信率の実績は100%です!(笑)
⇒http://m-master.com/toiawase
御意見や御感想も頂けると嬉しいです。
連絡をお待ちしております!!

リサーチ時間半減!
買い切り価格! 16,800円
☆☆購入特典付☆☆

アマテラス
自動リサーチが秀逸!
7日間無料でお試し可能!

マカド!
販売チャンスを逃さない Amazon価格改定ツールの決定版!評価を積み上げるサンキューレター機能付 月額4,800円(30日間無料)

ツイッターキング2
14,800円の買切り版
高機能低価格を実現!

ネットビジネスで使える最高峰のコピーライティング教材

プレミアCDせどりの傑作です

PPCアフェリエイトの入門書として最高のコスパを誇ります。メール授業までついて3000円は破格!

●●●●転売ビジネス
フリマで楽々仕入れ 12,800円
記事が役に立ったと思ったら応援お願いします!
↓↓↓

輸入・輸出ビジネス ブログランキングへ