AmazonのFBA倉庫保管量の上限が増加! 納品数5000個のイメージとは?
こんにちは、ろしです。
いつの間にかAmazonのFBA保管量の上限が2000個から5000個まで引き上げられていました。
なんらかのキャンペーンやボーナスではなく、倉庫に余裕が出てきたため納品数を増やして欲しいような感じですね。
今までの上限2000個というのは、ある程度の販売量のある人ならすぐに上限に達する個数です。
私の場合でいえば、約200種の商品を納品していますが、無策に納品しているとあっという間に上限に達します。
まぁ当然ですよね。
200×10個=2000個 なんですから(笑)
では、2000個⇒5000個になると何が変わるのでしょうか?
ここら辺について少し考えてみたいと思います。
続きが気になる方は、
ポチっと応援してから読み進めてくださいね(笑)
↓↓↓
輸入・輸出ビジネス ブログランキングへ
納品数5000個とはどんなイメージか
金銭的な話は取り扱い商品によって大きく異なるため何とも言い難いのですが、私の場合で言えば、FBA保管量は1000個で約6000円ですから、5000個まで納品すると、約30000円となります。
30000円というのは3.45m3で、これは60cm×40cm×60cmの160サイズのダンボール箱換算で24箱分に相当します。
仮に1ヶ月で全て売れるとすると、一週間に160サイズのダンボールを6箱納品するイメージですね。
月~土曜日に毎日160サイズのダンボールを1箱納品するイメージとも言えます。
当然ですが、それと同量の納品が中国からあり、発注作業と検収作業もあります。
そう考えると、自宅で一人で作業する容量を超えるだけの納品量が確保されたと考えることが出来ます。
大きく利益を伸ばせるのはこんな人
上で計算した保管料の上限を30000円として色々なケースを考えてみたいと思います。外部に倉庫を借りている人
作業スペースとしてではなく、単に保管スペースとして倉庫や部屋を借りている人は、AmazonのFBA倉庫に切り替えることで大幅に経費を削減することが可能です。地方で格安で借りられるのであれば話は違いますが、都心のアパートやマンションの一室で細々とやっているのであれば30000円という金額は決して高くはないはずです。
一部屋余分に借りたらいくらかかるかを考えれば格安ですよね。
FBA直納を活かせる人
商品を一旦受け取り、チェックしてからFBA納品するのは工数的に厳しいですが、代行業者からFBAに直納してもらえるのであれば、保管量の増量は大きなメリットです。2000個というのは本当にすぐなので、次々とFBA直納しているとすぐに上限に達してしまい、売れ筋商品が納品できない状況になったりするのです。
どの位売れるかわからない新規商品を納品した結果、良く売れている商品が納品できなくなるのはアホらしいですから、仕入れを控えたりするのですが、上限が5000個ともなれば
資金さえあれば仕入れ放題となります(笑)
ただし、それなりに大きなリスクもあるので、余程信頼できる代行業者がなければお勧めはしません。
アカウントが停止されたら全商品を返送してもらうことになりますが、5000個ともなると寝る場所がなくなりますね(笑)
お勧めの戦略
今年の6月から定型外郵便の料金改定があり、大幅に送料がUPしています。規格外(厚みが3cm以上)の場合、
・251~500gまで:500円
・501~1000gまで:700円
となり、当然ですが不着や破損時の保証、追跡番号はありません。
一方で、マルチチャネルを利用した場合、小型の標準的な商品の場合の料金は約530円で、基本的に宅配便による発送となります。
一般に規格外の商品というのは分厚いので、自宅に商品を在庫している場合はそれなりのスペースを取ります。
ですのでこうした商品はAmazonにとりあえず納品して販売し、他の販路で売れた場合はマルチチャネルで出荷するのも有効な手段かと思います。
まとめ
私がAmazonで販売を始めた当時は、確かFBA倉庫の上限が4000個だった記憶があります。それがFBA倉庫が手狭になったことで2000個に減らされ、今度はスペースに余裕が出来たためか5000個に増量されています。
今後もAmazonのFBA倉庫の利用次第で一方的に増減されることも十分ありえます。
なので1ヶ月に売れる分だけ納品するのが基本的な考え方であるのは間違いありません。
ここをしっかりと押さえた上で、仕入れ量を徐々に増やしていきましょう!
これから転売を始めようという方も!

- 中国輸入リサーチ結果記入シート(利益計算、JANコード計算付)
- 商品説明文に使える「文章力アップ講座」
- amazonカテゴリ別 上位1%ランキング一覧
- 針混入事件時のamazonへ提出した調査報告書
- 転売を始めてから月商100万に達するまでの会計帳簿
- 転売を始めるための教科書(PDFレポート)
- 利益を最大化させる税金の知識(PDFレポート)
![]() |
![]() |
▼メール講座登録はこちらから▼
お問い合わせや、御相談、質問はこちらからお気軽にお寄せ下さい。
返信のお約束はできませんが、返信率の実績は100%です!(笑)
⇒http://m-master.com/toiawase
御意見や御感想も頂けると嬉しいです。
連絡をお待ちしております!!

リサーチ時間半減!
買い切り価格! 16,800円
☆☆購入特典付☆☆

アマテラス
自動リサーチが秀逸!
7日間無料でお試し可能!

マカド!
販売チャンスを逃さない Amazon価格改定ツールの決定版!評価を積み上げるサンキューレター機能付 月額4,800円(30日間無料)

ツイッターキング2
14,800円の買切り版
高機能低価格を実現!

ネットビジネスで使える最高峰のコピーライティング教材

プレミアCDせどりの傑作です

PPCアフェリエイトの入門書として最高のコスパを誇ります。メール授業までついて3000円は破格!

●●●●転売ビジネス
フリマで楽々仕入れ 12,800円
記事が役に立ったと思ったら応援お願いします!
↓↓↓

輸入・輸出ビジネス ブログランキングへ