確定申告の準備は大丈夫ですか? 中国輸入転売の税金に関するまとめと用意しておきたいツール


こんにちは、ろしです。

今年も残す所あとニヶ月になってまいりました。

一年を振り返るにはまだ早いですが、今年の内に考えておいたほうがいいことを整理してみました。

特に今年初めて販売を開始した人や、これから始めようという人は一通り目を通しておいて下さい。

既に何年もされている方には関係ないものを多いかもですが、得るものが一つでもあれば読んだ時間分以上のリターンは必ずありますのでザッとでも見ておくことをお勧めします。


続きが気になる方は、
ポチっと応援してから読み進めてくださいね(笑)
↓↓↓

輸入・輸出ビジネス ブログランキングへ



まずは税金の話

まずは税金の話から始めます。

法人化している人でなければ会計年度は、1月1日~12月31日までなのはご存知のとおりで、この期間内の会計処理をして税金を収めなければなりません。

とまぁここらへんのことは今更説明するまでもないのですが、確定申告の時期にえらく大変な思いをする人が多いのも事実です。

何が大変かというと、主に記帳と棚卸しです。

ギリギリまで追い込まれないとやらない人が多いんですよね(笑)

ただ、商売のおいてはほぼ確実に、

追い込まれてから着手=余計なお金がかかる

であるのは間違いありませんから、備えておくことは重要なんです。



青色申告特別控除を受けるには複式での記帳が必要

記帳に関しては取り敢えずはエクセルででも付けていれば申告自体はできますが、白色申告となり税金面での優遇は受けれません。

初年度は開業届を出していない人が多いため、白色申告となる人が多いですが、継続して続けるのであれば青色申告特別控除(65万円)は申請しておきましょう。

この申告をすることで殆どの人が20万円程度の節税効果が得られます。

ただし、そのためには複式で会計帳簿を付けておく必要があります。

ところがこの複式での記帳を期の途中から付けようと思うといろいろとややこしいことが出てきます。

まぁ一言で言えば「面倒くさい」んです(笑)

なので、期の始めから付けれるようにしておくと来年はかなり楽が出来るかと思います(出来れば事業専用通帳も作っておく)。

最近では家計簿感覚で記帳すると勝手に複式に展開してくれる会計ソフトがでているので、今年の内に用意しておきましょう。

弥生とfreeが二強かと思いますが、クラウドタイプのfreeをお勧めします。

パソコンにインストールするタイプのソフトはサクサク動きますが、ハードディスクがクラッシュしてバックアップが取ってなかったら一からすべて入れ直しです。

もし確定申告直前にクラッシュしたら・・・


クラウドタイプは動きがもっさりとしていますが、パソコンが壊れてもデータに影響はありません。

一日数分入力するだけの話ですから、多少動きが緩慢でもクラウドタイプのものを強くお勧めしておきます。

ついでに言っておくと、freeは、メールで簡単に税理士を招待できるので、細かい修正等は税理士に丸投げすることも出来ます。

freeで入力されたデータがあれば、税理士に確定申告書類の作成を5万円で頼んでも、まだ15万の節税効果がありますので、記帳できるようにしっかりと準備しておきましょう。

確定申告の時期直前に、領収書の束だけ持って申告書の作成を頼んだらいくらかかるかわかりませんからね。

どういった形であれ、最低でも必ずCSV形式で記帳はしておきましょう。



棚卸しをしないと重加算税の対象に!

棚卸しというのをご存知でしょうか?

実はこれ、物販での税務処理における重要項目です。

今年始めたばかりの方でなくても、ちょっとした勘違いからされていな方が少なくないのですが、

棚卸しをしていないのが税務調査でばれると重加算税の対象となる可能性が高いので、十分に注意してください。

なお、ちょっとした勘違いというのは、

「仕入にかかった費用は経費である」

という間違った認識です。

正確には、

「売れた商品の仕入にかかった費用は経費である」

ですからね。

売れなかった商品は資産ですので、経費として計上することはできません。

在庫原価が50万あればそれは50万円の利益を得たものとして扱われます。

なので、普通に販売をしている人であれば現金として利益が出ていなくても、在庫分を資産として計上すれば殆どの人が確定申告の対象となるはずです。

これを甘く見てはいけませんよ。

棚卸しをしないということは、税務署側から見れば、

「利益を隠している」

という解釈をするのですからね。


現金商売と違って、大手プラットフォームを使った売り上げはガラス張りですし、在庫量も記録に残っていますので、調べられたら隠すのは不可能です。

ちなみにAmazonでの在庫棚卸しは結構面倒です。

12/31での在庫量を調べ、Asinから商品名を検索して仕入原価を調べて総原価を計算する必要があるからです。

商品点数が多くて真面目にやろうと思えば丸一日かかります。

初年度は相当真面目にやったのでまる二日かかりました(笑)

ただ、去年は10分もかからず終わっています。

理由は簡単でツールを導入したからです。

こちらです
Amazon総合管理システム マカド!


本来このツールは価格改定用のツールのなのですが、このツールに付いている機能を使うことで棚卸しも可能になります。

アマスタでは1980円かかるサンキューレター配信機能もついて毎月4800円ですから、気になる方は是非検討してみてください。


ちなみに、Amazonで月にいくらの利益がでているかきちんと把握されていますか?

実は私はこのツールを入れて初めてAmazonで正確にいくらの利益が出ているか判明しました(笑)

そういった意味からもおすすめですよ。

Amazonでは価格変動が激しくて、利益を正確に計算するのはとてつもなく面倒ですからね。



ふるさと納税


知らない人はいないと思いますが、ふるさと納税されていますか?

ちょっと調べてみたのですが、

2015年のふるさと納税利用率はなんと約10%だそうです。

2016年はそれよりは多いでしょうが、それでも利用していない人のほうが遥かに多いでしょう。

もし利用されていないのであれば本当に勿体無いですよ。

先にまとまったお金が出ていくデメリットはありますが、それ以外のデメリットは何もないのですから。

強いて言えば、時期をきちんと考えないと冷凍庫がパンパンになるということくらいですかね(笑)

我が家の例で言えば、15万円分位をふるさと納税しますので、その返礼金は30%計算でも約4万円程になります。

お米にお肉にお酒にと化けてくれます。

10月には美味しい新米を食べれますし、最近お米は買ったことありません(笑)


税金の還付は面倒な印象があるためか申請しない人が多いですが、ふるさと納税をしないのは数万円を捨てるのと同じことですからね。

繰り越すことは出来ないので、まだの人はそろそろ急ぎましょう。


>>ふるさと納税返礼品一覧(楽天市場)



消費税の課税業者

今年始めた人にはまだ関係ありませんが、去年から始めた人で去年の課税売り上げが1000万以上の人は、来年から消費税の課税業者になります。

課税所得ではなく課税売上ですからね。

消費税の納付方法には一般課税と簡易課税方式がありますが、中国輸入の場合はまず間違いなく簡易課税のほうが安くなります。

ただし、簡易課税方式を選択するには今年中に税務署に届けを出さなければいけません。

「うっかりしていました・・・」

などという言い訳は通るはずもなく、払わなくても良い税金を払うことになります。

ひょっとして?と思われる方は、取り敢えず以下の記事を御覧ください。


消費税簡易課税制度選択届出書の期限に注意!



まとめ

いろいろと書きましたが、まず始めに手をつけるのはふるさと納税です。

なんせリスク0で確実に還付が受けれますからね。

また、会計ソフトのfreeや、マカド! に関しても確実に雑務が減りますので是非導入を検討してみて下さい。

特にマカド! に関しては、サンキューレター機能、豊富な価格改定、利益の正確な把握と言った面からも確実に雑務が減少します。

ツールに関しては、将来自分が費やす時間に対して対価を払う価値があるかで考えて下さい。

ツールというのは儲けるために使うのでは無く、自分にしか出来ない作業に集中するために使うのですよ。



「読んで得したな」と思った方はポチッとお願いします(笑)
↓↓↓

輸入・輸出ビジネス ブログランキングへ



これから転売を始めようという方も!

melmagaLP480



【メルマガ登録特典】

  1. 中国輸入リサーチ結果記入シート(利益計算、JANコード計算付)
  2. 商品説明文に使える「文章力アップ講座」
  3. amazonカテゴリ別 上位1%ランキング一覧
  4. 針混入事件時のamazonへ提出した調査報告書
  5. 転売を始めてから月商100万に達するまでの会計帳簿
  6. 転売を始めるための教科書(PDFレポート)
  7. 利益を最大化させる税金の知識(PDFレポート)

meruzou_hyoushi01 image01


>配信内容の詳細はこちらからご確認下さい



▼メール講座登録はこちらから▼

お名前
E-Mail




お問い合わせや、御相談、質問はこちらからお気軽にお寄せ下さい。
返信のお約束はできませんが、返信率の実績は100%です!(笑)

http://m-master.com/toiawase

御意見や御感想も頂けると嬉しいです。

連絡をお待ちしております!!



せどりアナライザー
リサーチ時間半減!
 買い切り価格! 16,800円
☆☆購入特典付☆☆


アマゾンリサーチツール
アマテラス
自動リサーチが秀逸!
 7日間無料でお試し可能!
☆☆購入特典付☆☆



マカド!
販売チャンスを逃さない Amazon価格改定ツールの決定版!評価を積み上げるサンキューレター機能付 月額4,800円(30日間無料)
☆☆購入特典付☆☆



ツイッターキング2
14,800円の買切り版
高機能低価格を実現!
☆☆購入特典付☆☆


宇崎恵吾のコピーライティングレポート
ネットビジネスで使える最高峰のコピーライティング教材
☆☆購入特典付☆☆


次世代型せどり・転売メゾット「せどりインサイダー」無料版
プレミアCDせどりの傑作です
☆☆購入特典付☆☆




PPCアフェリエイトの入門書として最高のコスパを誇ります。メール授業までついて3000円は破格!
☆☆購入特典付☆☆



●●●●転売ビジネス
フリマで楽々仕入れ 12,800円
☆☆購入特典付☆☆


記事が役に立ったと思ったら応援お願いします!
↓↓↓

輸入・輸出ビジネス ブログランキングへ

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

プロフィール

ろし

 

こんにちは、
管理人「ろし」です。

 

22年勤めた会社を辞めて、現在は中国輸入転売で生計を立てています。毎日楽しくて充実していますよ!
>プロフィール詳細



無料 転売メール講座 ろしメルマガ副業で一番早く結果が出るのは間違いなく転売です! 

独立を可能にした方法を無料で公開中!

【豪華登録特典付】

最近の投稿

このページの先頭へ