中国輸入セラーの春節、国慶節の正しい過ごし方!こんなリサーチは?

リサーチ
こんにちは、ろしです。

春節用の仕入も終わり一息付いているところでしょうか?

さて、この期間は仕入も出来ませんが、遊んでいる訳にはいきません。

では何をするかですが、多くの人はリサーチに時間をかけるかと思います。

もちろんこれは何も間違ってはいません。

ただ・・・、リサーチは普段からしていますよね?

であれば、この期間はちょっとだけ時間を割いてこんなリサーチは如何でしょうか?

続きが気になる方は、
ポチっと応援してから読み進めてくださいね(笑)
↓↓↓

輸入・輸出ビジネス ブログランキングへ



リサーチの目的

リサーチの目的はいろいろとありますが、最終的な目的は当然利益をあげることにあります。

リサーチの積み重ねが商品点数を増やし、その結果が売り上げUPに繋がるのですから、リサーチは欠かすことができません。

一般的なネットショップではこう考えるのが普通なのです。

「一般的?」 ちょっと引っかかりました?

ということは、「一般的ではないのって何?」って思いますよね。

そうなんです。

Amazonのことなんです。

一般的なネットショップでは、

ショップ ⇒ 商品 ⇒ 商品カタログ

このように、ショップがトップに来て、そのショップが扱う商品に対して商品カタログが作られます。

ところがAmazonでは、

商品 ⇒ 商品カタログ ⇒ ショップ

といったように、商品が先頭に来て商品カタログが作られ、そのカタログ(販売ページ)にショップが紐付きます。

でっ・・・・、ここからが大切なのです。

Amazonでは同一商品は同じページで販売をしなければないけないのですが、全てのセラーがAmazonの規約を守っている訳ではありません。

つまり、

商品 ⇒ 商品カタログA ⇒ ショップ
   ⇒ 商品カタログB ⇒ ショップ
   ⇒ 商品カタログC ⇒ ショップ
   ⇒ 商品カタログD ⇒ ショップ

今のAmazonではこのように同一商品に対して複数のカタログが存在することが多いのです。

リサーチの目的は商品点数を増やすことですが、これは言い換えると「商品カタログを増やす」ということと同じなのです。

要するに、
今持っている商品を違うページで販売すれば、それは商品点数を増やしたことと同じ効果が得られるのです。



同一販売ページのリサーチはとても簡単

長々と説明しましたが、「そんなの知っているし当然でしょ!」と思う人も多いでしょうし、出品時に一通りチェックしている人も多いでしょう。

でも定期的に時期を決めて見返しています?

リサーチはまめにしている人でも、同一商品ページを定期的にリサーチしている人はかなりの少数派です。

理由は簡単で、ある程度の期間を置かないと、リサーチしても効率が悪いからです。

次から次へと商品ページが乱立する訳ではありませんからね。

なので、春節と国慶節等の長期休みにこの同一カタログリサーチをおすすめしています。

まぁ別に1月と6月とか、4月-8月-12月とかでも良いのですが、数ヶ月おきにする作業というのは意外と忘れやすいので、リサーチに時間が割ける期間のほうが思い出しやすいのではと思います。

さて、その方法ですが、やり方は至って簡単です。

  1. 商品リストを手元に用意する
  2. 現在の販売ページを開いて、「この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています」をチェックする
  3. Amazonの検索窓でフリーキーワードで検索する
こんな感じでリサーチしていきます。

100商品位なら1~2日程度で終わると思いますので、

どう考えても新規商品をリサーチするよりも効率的で簡単です。

しかも、補充分を在庫していたり、他の販路での販売分を在庫している場合は商品が手元にあるのですから納品もすぐです。

Amazonの商品登録は、相乗りであればカタログを自分で作成する必要はなくすぐに終わりますからね。

ただし・・・

商標が登録されている商品に乗ったらダメですよ。

商標はこちらで調べることができますので、怪しい場合には必ず確認することをお勧めします。

>特許情報プラットホーム

また、オリジナル商品かどうかが判断しづらいものにも乗るのはやめておきましょう。

例えこちらが正しくとも、余計な時間と手間が取られる割に利益は増えませんからね。

商標関連の記事はこちらから御覧ください。

http://m-master.com/?s=%E5%95%86%E6%A8%99


ちなみに、今はAmazonのブランド登録に商標が必須となったのをご存知でしょうか?

通常は登録までに半年かかりますので必要になりそうな方は早めに出しておくことをお勧めします。

欲しくなってから半年待つのはキツイですからね(笑)

個人でも簡単に出願できるレポートを以下のリサーチツールの特典として付けていますので、宜しければ上の記事も合わせて御覧ください。

>アマテラス
http://m-master.com/archives/1176

>せどりアナライザー
http://m-master.com/archives/893



まとめ

ここで紹介した以外にもリサーチには様々なやり方があります。

>リサーチまとめ
http://m-master.com/archives/1009

中国の大型連休の時期にはこういった情報をまとめて仕入れるのもいいかもしれませんね。



これから転売を始めようという方も!

melmagaLP480



【メルマガ登録特典】

  1. 中国輸入リサーチ結果記入シート(利益計算、JANコード計算付)
  2. 商品説明文に使える「文章力アップ講座」
  3. amazonカテゴリ別 上位1%ランキング一覧
  4. 針混入事件時のamazonへ提出した調査報告書
  5. 転売を始めてから月商100万に達するまでの会計帳簿
  6. 転売を始めるための教科書(PDFレポート)
  7. 利益を最大化させる税金の知識(PDFレポート)

meruzou_hyoushi01 image01


>配信内容の詳細はこちらからご確認下さい



▼メール講座登録はこちらから▼

お名前
E-Mail




お問い合わせや、御相談、質問はこちらからお気軽にお寄せ下さい。
返信のお約束はできませんが、返信率の実績は100%です!(笑)

http://m-master.com/toiawase

御意見や御感想も頂けると嬉しいです。

連絡をお待ちしております!!



せどりアナライザー
リサーチ時間半減!
 買い切り価格! 16,800円
☆☆購入特典付☆☆


アマゾンリサーチツール
アマテラス
自動リサーチが秀逸!
 7日間無料でお試し可能!
☆☆購入特典付☆☆



マカド!
販売チャンスを逃さない Amazon価格改定ツールの決定版!評価を積み上げるサンキューレター機能付 月額4,800円(30日間無料)
☆☆購入特典付☆☆



ツイッターキング2
14,800円の買切り版
高機能低価格を実現!
☆☆購入特典付☆☆


宇崎恵吾のコピーライティングレポート
ネットビジネスで使える最高峰のコピーライティング教材
☆☆購入特典付☆☆


次世代型せどり・転売メゾット「せどりインサイダー」無料版
プレミアCDせどりの傑作です
☆☆購入特典付☆☆




PPCアフェリエイトの入門書として最高のコスパを誇ります。メール授業までついて3000円は破格!
☆☆購入特典付☆☆



●●●●転売ビジネス
フリマで楽々仕入れ 12,800円
☆☆購入特典付☆☆


記事が役に立ったと思ったら応援お願いします!
↓↓↓

輸入・輸出ビジネス ブログランキングへ

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

プロフィール

ろし

 

こんにちは、
管理人「ろし」です。

 

22年勤めた会社を辞めて、現在は中国輸入転売で生計を立てています。毎日楽しくて充実していますよ!
>プロフィール詳細



無料 転売メール講座 ろしメルマガ副業で一番早く結果が出るのは間違いなく転売です! 

独立を可能にした方法を無料で公開中!

【豪華登録特典付】

最近の投稿

このページの先頭へ