輸入転売に必須のPL保険 気になる保険料は?中国輸入実践者は必ず加入しましょう!

house-fire-1548280_960_720

こんにちは、ろし です。

せどりの方にはあまり関係はありませんが、輸入転売をする際には必須となるPL保険についてお伝えします。

中国から輸入する場合には必須といえる保険です。

もし、中国輸入実践者でまだ入っていない人は、年間5000円から入れますので、以下の記事を読んで必ず入るようにしましょう。

車を運転する人が自動車保険に入るのとと同じくらい重要だと思います。


続きが気になる方は、
ポチっと応援してから読み進めてくださいね(笑)
↓↓↓

輸入・輸出ビジネス ブログランキングへ


PL保険とは

生産物賠償責任保険のこと。

PL保険では、日本国内で製造または販売した製品や、 行った仕事の結果が原因で、他人の生命や身体を害するような人身事故や、

他人の財物を壊したりするような物損事故が発生し、加入期間中に損害賠償請求が提起されたことによって、法律上の損害賠償金や争訟費用等の損害を被った場合に保険金が支払われます。

製造業だけでなく小売でも加入可能で、個人事業主も入れます

 
 

中国輸入転売では加入必須

店舗せどりや国産商品の転売ではあまり気にする必要はありませんが、海外から輸入品を仕入れて転売する場合にはPL保険への加入を強くお勧めします。

国内で仕入れる場合はまだいいのですが、中国で仕入れる場合は基本的にノーブランド商品となります。

つまり、販売した製品に何かしらの問題があり、事故が起きた場合には製造者責任を問うことが極めて難しく、

輸入販売元が責任を取る形になります。
 
  • もし、販売したブレーキワイヤーが突然切れて死亡事故を起こしたら?
  • もし、製品から出火して家が全焼したら?
  • もし、製品に混入した針が目に刺さり失明したら?
 
等の事故が起きて責任を問われたら、普通の人であれば間違いなく人生狂います。

また、中国輸入ではなく、海外のブランド商品であっても安心してはいけません。

イタリアの自転車老舗メーカーであるビアンキの自転車でフロントフォークが突然抜けて転倒し、四肢まひの障害が残ったとして輸入元が訴えられるといった事件も起きています。

車を運転する人が自動車保険に入るように、海外製品を転売するならPL保険の加入は必須です。

恐らく一生に一度も使わない人がほとんどだとは思いますが、加入を強く推奨しておきます。

 

どのPL保険がいいのか? 保険料は?

各損保会社から様々なPL保険が販売されています。

保険の専門家ではないのでどれが良いとは一概にはいえませんが、各損保会社の保険の説明を見てよくわからなければ、

商工会議所で扱っているPL保険に入るのが無難かと思います。

http://www.jcci.or.jp/hoken/pl.html

ただし、このPL保険の加入には商工会議所への入会が必要で、しかも保険の効力が加入月の翌々月の1日になります。

そして・・・、大阪商工会議所の年会費は¥13,000円です。

保険に入るのだけが目的であれば、正直言って遅い・高いでいい事無いので、入会のメリットを感じられた方だけ商工会議所で手続きされたら宜しいかと思います。

 
ではどうするか?
 

近くの損保保険の代理店に電話して、

「商工会議所と同じPL保険扱っていませんか?」

と聞くのが一番早くて確実です。

ちなみにコレを教えてくれた人は商工会議所の職員でした。

入る気満々で行ったんですが、

「損保で扱っていないか電話してみるといいよ」

と言われ、追い返されてしまいました(笑)

なんだかな~と思いながらも電話で聞いてみた結果、三井住友海上でまったく同じPL保険があって、それに加入したのですが

保険料は年間で5000円で、しかも保険開始日は契約日でした。

 
 

まとめ

一撃で屋台骨が揺らぐ可能性は排除しておきましょう。

死亡事故や火災の原因となったら間違いなく人生狂いますし、自己破産しなければ払えない金額になるかもしれません。

数千万円をポンッと出せないですよね(笑)

アパレル商品に残留していた針の破片が目に入って失明したとか、確率は低くてもあり得ない話ではないのですから。


売上が大きければ保険料は高くなりますが、推定年間売上1000万での保険料が年間5000円ですので、入らない理由は無いと思います。

小売りなら、一生に一度も使わない人がほとんどでしょうが、たったの5000円ですからね。

すでに転売を始めている方でもPL保険に加入していない人は結構いると思いますので、この機会に加入をお勧めしておきます。

保険に入るのは自分の身を守るためではありますが、購入した人の為でもあることも付け加えておきます。

製品が原因で障害が残り、十分な保証ももらえないまま自己破産されたのでは被害者もたまりませんよね。


なお、当然ですがPL保険が効力を発揮するのは加入期間中だけです。

廃業してPL保険の加入をやめても、売った商品に対する責任は残りますので注意して下さいね。

そういった意味では究極のPL保険は法人化かもしれませんよ(笑)


記事が役に立ったと思ったら応援お願いします!

↓↓↓


輸入・輸出ビジネス ブログランキングへ



これから転売を始めようという方も!

melmagaLP480



【メルマガ登録特典】

  1. 中国輸入リサーチ結果記入シート(利益計算、JANコード計算付)
  2. 商品説明文に使える「文章力アップ講座」
  3. amazonカテゴリ別 上位1%ランキング一覧
  4. 針混入事件時のamazonへ提出した調査報告書
  5. 転売を始めてから月商100万に達するまでの会計帳簿
  6. 転売を始めるための教科書(PDFレポート)
  7. 利益を最大化させる税金の知識(PDFレポート)

meruzou_hyoushi01 image01


>配信内容の詳細はこちらからご確認下さい



▼メール講座登録はこちらから▼

お名前
E-Mail




お問い合わせや、御相談、質問はこちらからお気軽にお寄せ下さい。
返信のお約束はできませんが、返信率の実績は100%です!(笑)

http://m-master.com/toiawase

御意見や御感想も頂けると嬉しいです。

連絡をお待ちしております!!



せどりアナライザー
リサーチ時間半減!
 買い切り価格! 16,800円
☆☆購入特典付☆☆


アマゾンリサーチツール
アマテラス
自動リサーチが秀逸!
 7日間無料でお試し可能!
☆☆購入特典付☆☆



マカド!
販売チャンスを逃さない Amazon価格改定ツールの決定版!評価を積み上げるサンキューレター機能付 月額4,800円(30日間無料)
☆☆購入特典付☆☆



ツイッターキング2
14,800円の買切り版
高機能低価格を実現!
☆☆購入特典付☆☆


宇崎恵吾のコピーライティングレポート
ネットビジネスで使える最高峰のコピーライティング教材
☆☆購入特典付☆☆


次世代型せどり・転売メゾット「せどりインサイダー」無料版
プレミアCDせどりの傑作です
☆☆購入特典付☆☆




PPCアフェリエイトの入門書として最高のコスパを誇ります。メール授業までついて3000円は破格!
☆☆購入特典付☆☆



●●●●転売ビジネス
フリマで楽々仕入れ 12,800円
☆☆購入特典付☆☆


記事が役に立ったと思ったら応援お願いします!
↓↓↓

輸入・輸出ビジネス ブログランキングへ

2 Responses to “輸入転売に必須のPL保険 気になる保険料は?中国輸入実践者は必ず加入しましょう!”

  1. 木村 より:

    PL保険についてとても参考になりました。
    やはり輸入業者は必須ですね。

    ちなみに、上記の5,000円の三井住友のPL保険の詳しい商品名を教えて頂けますでしょうか?
    お手数ですが、宜しくお願いいたします。

    • roshi555 より:

      ちなみに私が入っているのは、
      三井住友海上の生産物賠償責任保険です。
      ろし

サブコンテンツ

プロフィール

ろし

 

こんにちは、
管理人「ろし」です。

 

22年勤めた会社を辞めて、現在は中国輸入転売で生計を立てています。毎日楽しくて充実していますよ!
>プロフィール詳細



無料 転売メール講座 ろしメルマガ副業で一番早く結果が出るのは間違いなく転売です! 

独立を可能にした方法を無料で公開中!

【豪華登録特典付】

最近の投稿

このページの先頭へ