ネットビジネスで稼ぐために必要な「行動するための考え方」
こんにちは、ろしです。
今回は基本に立ち返って、中国輸入やせどり等のネットビジネスで
稼ぐために必要な
「行動するための考え方」
について順を追って考えてみたいと思います。
行動するためには、自分自身に対してでも納得できる理由が必要ですからね。
内容は転売系が中心となりますが、アフェリエイトでも何でも基本的な考え方はそう変わらないと思います。
もし、副業や専業で何らかの仕事を始めるのを検討されているのでしたら、この記事はきっと役に立つと思いますよ。
ではいってみましょう!
続きが気になる方は、
ポチっと応援してから読み進めてくださいね(笑)
↓↓↓
輸入・輸出ビジネス ブログランキングへ
一番重要なのは計画性
本当は計画性の前に「目的」が来るのですが、目的のない人はいないでしょうから一旦外しておきます。さて、一番大切なのは誰が何を言おうと間違いなく
計画性
です。
これは断言しておきます。
思いつきだけで始めて、考えながら走っても成功できる人もいますが、そう多くはないでしょう。
ただ、計画性と行っても厳密に立てる必要はありません。
ざっくりでいいんです。
利益を得られるまでの道筋を立てて、続けるか撤退するかのジャッジをいつするか程度でいいのです。
どうジャッジするのかまで考えられたら最高ですね。
ここで大切なのは、
- どれだけの期間試すのか?
- どの販路を使うか?
- どれだけ仕入れるか?
- 試すと決めた期間でどれだけの資金が必要か?
そして、さらにもう一歩踏み込んで、考えておいて欲しいことがあります。
それは、
仮にドロップアウトしたとして、どの位の資金が回収できるか
です。
逆に言えば、これがきちんと考えられれば、上であげたことは全て盛り込まれた計画が出来ていることになります。
新しい仕事を始めるというのはある意味「投資」と同じなので、この資金に関する部分はザックリとで構わないので必ず考えておかなければなりません。
リスクを考えない投資なんてありえないですからね。
次に大切なのは行動力
世の中には、お金は稼ぎたいけど「出来ない理由を積み上げて」行動しない人が多いのですが、まぁこの「出来ない理由を積み上げる人」はサラリーマンにも多いですよね(笑)
人は行動する際にハードルが高くなるほど行動しなくなります。
これは当たり前ですよね。
ではそのハードルって何のこと?
となりますが、これはパッと思いつく限りで並べてみると、
- 言語(日本語、中国語、英語等)
- 必要な環境(パソコン、プリンター、自動車、配送手段等)
- 時間的制約(一日に必要な時間)
- 金銭的制約(仕入れ資金、月額の手数料等)
- 不安要素(クレーマー、輸入、偽物等)
リサーチに関しては言語と時間的制約によるハードルと考えることが出来ます。
明確なデータはありませんが、ネットビジネスで副業をしたいと考えている人の9割以上は「ぼーっ」と考えているだけで何も行動をしません。
望む未来に対するリスクとして許容できるか?
この9割の方達に関しては特に何も言うことはないのですが、残りの1割の人に関してだけアドバイスしておきます。自分で計画を立てて、それに従い行動するのが理想ですが、実際には
「利益の出る商品が本当に見つかるのか」
を先に検証したい人の方が多いと思います。
実際に私もそうでしたからね。
なので、「せどり」であれば実店舗での調査をしますし、中国輸入であればいわゆるリサーチをします。
そこで、実際には仕入れなくても仕入れた気になって感触を掴んでいき、ある程度リサーチした段階で初めのジャッジをすることになります。
そのジャッジとは、ほぼ以下の二択かと思います。
違う仕事を探す or 仕入れる
このジャッジをする人は実際にリサーチという行動を既にしている人ですから、上で説明したハードルの中で引っかかるのは
- 金銭的制約(仕入れ資金、月額の手数料等)
- 不安要素(クレーマー、輸入、偽物、家族の理解等)
不安要素に関してはここでは詳しく解説しませんが、理論武装と経験・熱意により取り除いていくしかありません。
でも、金銭的制約に関してはある程度の計画があれば判断可能なんです。
幾ら投資して最悪どれだけ回収できそうかが何となくでもわかれば、
その金額は望む未来に対するリスクとして許容できるか?
を判断出来るはずなんです。
例えば、極端な例かも知れませんが、3ヶ月で30万円分仕入れたとして、それをAmazon、ヤフオク、メルカリで売ろうと思ったら、販売のために必要な金額は1万6千円位です(楽天を使う場合はもう少しかかるので興味があれば調べて見て下さい)。
全部が仕入れ金額でしか売れなかったとしても、売り切ることさえできれば、販売手数料を10%として
合計で4万6千円の赤字になります。
人によってこの最悪の数字の考え方は違いますが、仮に全ての商品をそのまま捨てたとしても31万6千円の赤字です。
実際にここまでの金額を仕入れ資金として投下出来れば、経験として得られるフィードバックも大きいため、仮に転売から手を引くにしても十分な経験が残ると思いますし、
この先二度と仕入れの必要な転売系に手を出さずに済みます(笑)
念のため言っておきますが、仕入れても全然売れないのに追加で30万に到達するまで仕入れ続ける人はいませんからね(笑)
最悪の金銭的リスクを許容できるか
最悪の金銭的リスクは人によって違いますが、そのリスクが目的に対して大きいか
これを如何にドライに見つめることできるかが大切かと思います。
サラリーマンの副業が目的の人なら、3ヶ月で最悪30万円のリスクなら悩んでもいいと思いますが、
専業を目指している人が、3ヶ月で最悪30万のリスクを悩んではいけません。
実店舗を運営しようと思えば桁が一つ違いますからね。
「たったの30万で将来が変わるかも知れない商売を試すことが出来る」こう思わない人が成功できるとは思えませんし、
こう思う人は、その最悪の30万のリスクを10万にする努力をするものです。
もちろんもっと小さい規模で試すのもありですよ。
取りあえず3万円分位から一回だけ仕入れて売ってみるのもいいと思います。
これなら全部捨てても3万円ちょっとですみますよね。
まとめ
個人的に思うのは、高々数万円であっても赤字になるのを恐れるのは、そもそもの考え方が間違っています。その考え方というは、「投資」か「アルバイト」かですね。
「投資」という感覚があれば、損をしないために誰に言われずとも知識を求め吸収していきます。
この投資家に、仕入れて商品を並べれば売れると思っている「アルバイト」が勝てる訳がありません。
商売というのは「投資」であって、時間給で働く「アルバイト」とは違うのです。
自分の夢(目標)を達成するために、いくらまでのリスクを負えるか
全ての判断基準はここであるべきです。
アルバイトなら求人誌を見た方が効率よく稼げると思いますよ。
今は人手不足の業界が多いですからね(笑)
これから転売を始めようという方も!

- 中国輸入リサーチ結果記入シート(利益計算、JANコード計算付)
- 商品説明文に使える「文章力アップ講座」
- amazonカテゴリ別 上位1%ランキング一覧
- 針混入事件時のamazonへ提出した調査報告書
- 転売を始めてから月商100万に達するまでの会計帳簿
- 転売を始めるための教科書(PDFレポート)
- 利益を最大化させる税金の知識(PDFレポート)
![]() |
![]() |
▼メール講座登録はこちらから▼
お問い合わせや、御相談、質問はこちらからお気軽にお寄せ下さい。
返信のお約束はできませんが、返信率の実績は100%です!(笑)
⇒http://m-master.com/toiawase
御意見や御感想も頂けると嬉しいです。
連絡をお待ちしております!!

リサーチ時間半減!
買い切り価格! 16,800円
☆☆購入特典付☆☆

アマテラス
自動リサーチが秀逸!
7日間無料でお試し可能!

マカド!
販売チャンスを逃さない Amazon価格改定ツールの決定版!評価を積み上げるサンキューレター機能付 月額4,800円(30日間無料)

ツイッターキング2
14,800円の買切り版
高機能低価格を実現!

ネットビジネスで使える最高峰のコピーライティング教材

プレミアCDせどりの傑作です

PPCアフェリエイトの入門書として最高のコスパを誇ります。メール授業までついて3000円は破格!

●●●●転売ビジネス
フリマで楽々仕入れ 12,800円
記事が役に立ったと思ったら応援お願いします!
↓↓↓

輸入・輸出ビジネス ブログランキングへ