【中国輸入で多い質問】輸入代行会社より個人パートナーにすべき?
こんにちは、ろしです。
先日、輸入代行会社の社長とお話しする機会がありました。
精力的に仕事に誇りを持ってバリバリ活動している方で、普段聞けないような裏事情まで聞かせて頂き、大変有意義な時間を過ごさせて頂きました。
私も今まで知らなかった代行業者でしたので、今度一度利用してみようと思っています。
なお、価格はホームページを見る限り安めですが、利用したことはないので価格以外の部分は未知数です(笑)
ただ、社長の人柄と仕事に対する情熱はヒシヒシと伝わってきましたので、今の代行業者に何らかの不満があれば一度試してみても良いと思います。
LIVE TRADING(ライブトレーディング)
http://live-trade.info/index/
一応念のため言っておきますが、どの代行業者にも善し悪しがあり、合う/合わないは必ずあります。
パーフェクトな代行業者は恐らくいませんし、いても誰も教えてくれません(笑)
なので、必ずどこかを妥協しながら付き合って行く必要があります。
・・・で、こう書くと、必ず出てくるのが、
「個人パートナーは?」
こうなります。
実際この「個人パートナー」に関する質問は非常に多く頂きます。
そんな訳で今回は、「個人パートナーは必要か?」について思うところをお話していきます。
続きが気になる方は、
ポチっと応援してから読み進めてくださいね(笑)
↓↓↓
輸入・輸出ビジネス ブログランキングへ
歴史的な経緯
私が中国輸入を始めたのは約4年前で、その時にはそれなりの数の輸入代行業者が存在していました。この頃には中国輸入を始める人が増えてきたため代行会社も増えたのですが、これより数年前に遡ると輸入代行会社数の少ない時代があったのです。
サービスを低下させても次から次へとお客が来れば、どんどんサービスが低下するのが中国ですし、中国の商習慣も日本では理解しづらいものであったことから、その対応に立腹する人が多く、
輸入代行会社を使うくらいなら、個人で面接してパートナーを雇った方が良い
という時代があったのです。
こう言われていた時代というのは、中国輸入の最盛期で、Amazonへ出品すれば直ぐに売れるという、いわゆる
入れ食い
状態の時代です。
中国商品が圧倒的に安く、ライバルセラーも少ないため、少々仕入れ金額が高くなってもスピードが最優先されるという時代です。
この時代を生きてきた人は、今でも個人パートナーを推奨する人が多い気がします。
個人パートナーがいいとかダメだとか言っている訳ではないんですよ。
個人パートナーが推奨される背景にはこんな事情があったということを知っておくべきなのです。
現在は輸入代行業者の数が増え、その結果、サービスの悪い代行業者は淘汰される時代になってきています。
つまり、このサービスの悪い代行業者は淘汰される時代に果たして個人パートナーが必要かということを考えなければならないのです。
そもそも個人パートナーって何?
基本的な所から一つ一つ考えていきましょう。個人パートナーにして貰えることというと、
- 商品リサーチ(人による)
- 商品の買い付けや、OEM交渉
- 不良品のチェックや返品交渉
- 商品の受け取り、梱包/発送
- 場合によってはFBA納品
個人パートナーへの報酬は購入代金の5%程度が相場かと思います。
となると、毎月50万の商品を買い付けるとして、報酬は約2万5千円です。
さて、中国のサラリーマンの平均収入っていくらかご存じでしょうか?
2017年で約250万円とされています(西南財経大学中国家庭金融調査研究センター発表)。
月収で約21万円です。
日本語の出来る中国人というのは売り手市場ですので、最低でも中国人サラリーマンの平均的な給料を得たいはずと考えると、
この個人パートナーは単純計算で9人の顧客を持たねばなりません。
つまり、体一つで9人分のサービスを提供しなければならなくなります。
一人で9人分はちょっと厳しいと思うのですが、そうすると考えるのは外注化ですね。
この個人パートナーが安い賃金で働く外注を雇うようになります。
すると時間に余裕ができるため、9人を15人にし、外注を増加と繰り返していくと・・・・
あれっ? それって輸入代行会社と何が違うの?
となる訳です(笑)
これをここで終わってはいけないんですよ。
違った見方をすれば、日本に会社もなく、輸入代行業者の看板も掲げていない個人の中国人に多額の現金を預けるのですからね。
チャットワークの面接やメールのやり取り位で信用できるかなんて判断できるはずがありません。
しかも、相手は中国にいて電話番号くらいしかわからず、トラブルあったときの追跡は不可能なんです。
そういった意味でもリスクの高い選択になるのです。
本当に個人のパートナーが見つかったら?
まぁこういった状況も一応考えてみましょう。日本語の出来る中国人は売り手市場のため考えにくい状況ではあるのですが、いるとすれば、社会勉強のアルバイト感覚の大学生位のものでしょう。
となれば長期的な関係を構築することが難しいことは容易に想像できます。
つまり、辞めたら次を見つけて教育してを繰り返すことになります。
また、国際送料は取り扱い業者の物量に反比例するのは万国共通ですので、個人レベルの物量であれば送料は簡単に2倍位にはなります。
日本に銀行口座もないでしょうから、paypalが主体となりますが、これにも4%程度の手数料が余分にかかります。
あと、個人パートナーを欲しがるのが初心者の方であれば、二人して「invoiceって何?」とか、「FBA?なにそれ?」見たいな話になります(笑)
当然、日本に拠点もコネもないので、FBA直納は不可能です。
もし、国際送料もそれなりに安くて、「リサーチでも何でもできます!」なんてのがいても、
それは個人パートナーと言うよりは、輸入代行業者の副業に近いものと考えるべきでしょう。
となると・・・、考えれば考えるほど個人パートナーっていうのはあり得ないんですよね。
億単位の十分な年商があれば、中国に分室をつくって人を雇うというのはありかと思うのですが、個人レベルのセラーが本当の意味での個人パートナーを雇ういうのにメリットは一つも無いというのが私の結論です。
手間暇かけて見つけた個人パートナーが実は輸入代行業者の副業だったら、最初から普通に代行業者を使えばいい話ですからね(笑)
まとめ
6~7年前であれば、中国でも個人パートナーというのはいい副業になったのかも知れませんが、「年々人件費が急成長している現在では厳しいのでは」というのが率直な感想です。中国は急成長しているのに、日本は売価を下げないと売れない時代ですから、winーwinの関係を築くのが難しいのは当然と言えます。
今はこれだけ多くの輸入代行業者があって様々なサービスを提供しているのですから、個人パートナーなんて過去の産物に惑わされず、代行業者を上から順に試していけば良いと思います。
個人パートナーを必要とするのは、中国で自分の代わりに自由に動き回れる人が欲しい人で、かつ、それだけの仕事量を用意出来る人です。
ここ重要なのでもう一度だけいいますが、
初心者が個人パートナーを得るメリットは一つもありません。
クラウドワークスとかで手軽に雇った個人の中国人に何十万ものお金を預けることができると考えるのなら、給料収入の得られる副業を選択した方がいいでしょう。
日本で人を雇う場合のお金の管理は自分で出来ますが、中国の個人パートナーにはお金の管理も任せることになるのですからね。
個人パートナーを上手く使い、莫大な利益を得たセラーが存在したのは事実でしょうが、このブログの情報を見ているレベルの初心者が、個人パートナーを雇い使いこなせるはずがありません。
何事も実践するという信条の人には何も言いませんが、使い比べて比較すれば「時間の無駄だった」ということになるのは間違いないでしょう。
最後に、代行業者を使う上でのアドバイスを3点ほど挙げておきますと・・・
- 少々「イラッ」とした位で代行業者を変えていたら、すぐに頼めるところがなくなります(笑)
- 量が少ないときは一社に頼むのが効率的ですが、物量が増えたら2社を平行して使うのをお勧めします。使い分けの方法や基準は自分でいろいろと考えて見て下さい。
- 「憤怒!!」となった時にいつでも切れるように、予備の一社は必ず確保しておきましょう。切ってから探すのは非効率ですからね。
これから転売を始めようという方も!

- 中国輸入リサーチ結果記入シート(利益計算、JANコード計算付)
- 商品説明文に使える「文章力アップ講座」
- amazonカテゴリ別 上位1%ランキング一覧
- 針混入事件時のamazonへ提出した調査報告書
- 転売を始めてから月商100万に達するまでの会計帳簿
- 転売を始めるための教科書(PDFレポート)
- 利益を最大化させる税金の知識(PDFレポート)
![]() |
![]() |
▼メール講座登録はこちらから▼
お問い合わせや、御相談、質問はこちらからお気軽にお寄せ下さい。
返信のお約束はできませんが、返信率の実績は100%です!(笑)
⇒http://m-master.com/toiawase
御意見や御感想も頂けると嬉しいです。
連絡をお待ちしております!!

リサーチ時間半減!
買い切り価格! 16,800円
☆☆購入特典付☆☆

アマテラス
自動リサーチが秀逸!
7日間無料でお試し可能!

マカド!
販売チャンスを逃さない Amazon価格改定ツールの決定版!評価を積み上げるサンキューレター機能付 月額4,800円(30日間無料)

ツイッターキング2
14,800円の買切り版
高機能低価格を実現!

ネットビジネスで使える最高峰のコピーライティング教材

プレミアCDせどりの傑作です

PPCアフェリエイトの入門書として最高のコスパを誇ります。メール授業までついて3000円は破格!

●●●●転売ビジネス
フリマで楽々仕入れ 12,800円
記事が役に立ったと思ったら応援お願いします!
↓↓↓

輸入・輸出ビジネス ブログランキングへ