BUYMA転売は稼げるのか? 無在庫販売のリスクと真実、デメリットとは

female-dress-1225902_960_720

こんにちは、ろし です。

最近BUYMA関連の商材を見かけますので、BUYMAというビジネスモデルに対して切り込んでみたいと思います。

BUYMAで利益を得ている人がいるのは事実ですが、世の中そんなに甘くはありませんからね。

BUYMAの塾を検討しているのであればこの記事を熟読して、疑問点を販売者に問い合わせて見ましょう。

決めるのは、納得のいく回答を得てからでも遅くはありませんよ。


続きが気になる方は、
ポチっと応援してから読み進めてくださいね(笑)


輸入・輸出ビジネス ブログランキングへ

 

BUYMAの特徴

最大の特徴は何と言っても無在庫販売が可能な販路である
いうことに尽きます。

日本国内で注文を受けて、ブランド品を輸入して販売し利ザヤを稼ぐビジネスモデルになります。

この特徴を強調して、

・注文を受けてから商品を仕入れるため在庫リスクが0
・クレジットカードを利用できるので資金0でも可能
・販売単価が高いので利益額も大きく、取り扱い点数が
 少なくても高利益を得ることができる

といった謳い文句で教材(塾)を売っています。

 

転売の原理・原則

一般的な転売に話を戻しますが、転売の原理とは単純で、

安く買って、高くたくさん売る

とこれだけです。

この原理に逆らうことは出来ないため、


如何に安く買うか

如何に高く売るか

如何にたくさん売るか


を日々必死になって考えるのです。

これはBUYMAであっても、せどりでも中国輸入転売でも同じで、

言い換えれば、

如何に安く安全に購入できる販売元を探すか

如何に独占販売をするか
(如何に競争相手の少ない商品を取り扱うか)

が重要となります。

 

価格競争は避けられない

BUYMAで商品が購入されるには、まず検索でヒットしなければ
なりませんが、ブランド品というのは良くも悪くも型番商品
なのです。

つまり、カテゴリの商品を無差別に眺めている人は別として、BUYMAの検索窓から欲しい商品を検索する人に対してはほぼ全ての出品者の商品がヒットすることになります。

ブランド物で全て新品ということであれば、他の出品者と差別化できる要素は出品者の評価と価格以外にありません。

中古品であれば状態によって差が出ますが、新品では関係ありませんからね。

偽物や不良品を掴まされた時はBUYMAが間に入りますので、評価よりも価格が大きなウエイトを占めることになります。

数千円の商品であれば検索結果を上から眺める人が多いですが、数万ともなると価格でソートする人がほとんどではないでしょうか?

特にBUYMAを使う人は安くブランド品を買いたい人達のはずですから、同じ新品の商品があれば安い物から売れていくのは当然です。

販売者が少なく、順調に回っている商品は価格が安定していますが、ここに、

・他の人よりももっとたくさん売りたい
・資金繰りが厳しいので早く現金化したい

といった人達が出てくると、当然価格競争がおこります。

結果として、
始めは利益の取れていた商品も、競合者が増えることによって次第に利益が取れなくなるのです。

ここらへんの構図は転売というか小売り共通の現象です。

そして、BUYMAではブランド品を取り扱うということから、競合を避けるための独占販売は事実上不可能に近いのです。

つまり、利益を確保し続けるには、常に新規商品を開拓し続けなければいけないということです。

手間を掛けずほったらかしで稼ぐことは出来ないのです。

 

仕入元の開拓が難しい

価格競争を避けることはできませんが、勝たなければ利益が得られなくなります。

高く売れなければ安く買うしかないのですが、ブランド品を取り扱うことから安ければいいという訳ではありません。

信用の置ける販売店であり、他所よりも安く買えなければなりません。

このような販売店を教材や塾で教えてくれるのでしょうか?

教材や塾でも販売店は教えてくれるでしょうが、それは誰でも知っている販売店だから教えてくれるのです。

当たり前の話ですが、一人一人個別に格安の販売店を教えてくれることはありません。

仕入先の情報というのは トップシークレットですからね。

仮に公開されたとしたら価格の優位性はなくなるので、またすぐに新たな販売元の調査・開拓が必要になります。

要するに、ブランド品を取り扱う特性上、価格以外の差別化がしにくく、購入店が限られるため価格競争に陥りやすいのがBUYMAの特徴と言えるのです。

価格競争というのはいわば体力勝負です。

資金力があれば、利益率が5%でも10%でも売り上げを大きくすることで利益を大きくすることができますが、新規参入セラーが利益率5%では商売になりませんから、

そういった面での参入障壁は相当に高いですよ。

 

自己資金0で稼げるのか?

クレジットカードを仕入に使うので自己資金が無くても大丈夫と、ほぼ全ての教材で言っていますが本当でしょうか?

これは以下の視点で考える必要があります。

(1)個人カードは仕入に使えない
(2)支払い期限
(3)限度額
(4)出品数
(5)参入障壁の低さ
(6)詐欺やカード事故

順番に見ていきましょう。

 

(1)個人カードは仕入に使えない

以外に知らない方が多いのですが、個人カードを仕入に使うのはカード会社の規約違反になります。

カード会社によって厳密さは違いますが、最悪の場合はカード停止となります。

まぁ見て見ぬふりをする会社が多いと思いますが、初心者を対象とた説明で、クレジットカードでの仕入を勧めるのは問題のある行為といえます。

ターゲットとしている初心者が仕入のできる法人カードなんぞ持っているはずがないのですから。

 

(2)支払い期限

クレジットカードの引き落としよりも、BUYMAからの入金のほうが早いので資金がショートすることがないというのは本当でしょうか?

通常の何の問題も無い取引であればそうでしょうが、以下に考えられる懸念事項を記載しておきます。

(1)決済が保留されると支払いが最大2ヶ月間保留されます。
これは実際に商品に問題があったかどうかは関係ありません。購入者が問題があったと言えばそれで保留されてしまいます。

(2)購入者が【取引完了ボタンを押さない】場合は、発送通知から23日目以降に取引完了となります。

取引完了から実際の振込みまで最大2週間かかるため、商品購入からクレジットカードの支払日までに間に合わないケースが存在します。

一般的なお客様の思考は、決済を完了すると、あとは商品を受け取るだけになります。

yahooライト出店の場合では、BUYMAと同様に受取連絡があると代金が支払われるシステムになっていますが、受取連絡をしてくれる人は半分くらいです。

BUYMAは商品単価が高いため取引完了ボタンを押す人が多いかも知れませんが、ギリギリの資金でクレジットカードを廻している場合は危険な状態になり得ます。

(3)BUYMAのアカウントは理由がわからずいきなり停止することがあるようです。このアカウント停止がめったに無いことなのか、良くある事なのかがわかりませんが、BUYMAからの入金もある程度の期間は保留になると思われます

これもギリギリの状態で資金を廻している場合は、カードの支払いが滞る可能性が出てきます。

カードの引き落としが間に合わなかったからといってブラックリストに載ることはありませんが、遅延データは残りますし、何と言っても精神衛生上よくありません(笑)

 

(3)限度額

日本人の平均カード所有枚数は約3枚だそうです。

自己資金が無い人がカードを3枚持っているとした場合、可能な仕入資金はおよそ100万円位と考えることができます。

とすると、

BUYMAの利益率は 5~15%程度と思われますので、月の利益は最高でも15万程度となります。

クレジットカードの限度額というのは簡単には増えませんので、3ヶ月目で月商300万円達成とかは、初めからカードの限度額が300万以上ある人か、十分な自己資金のある人にしかできないのです。

自己資金の無い人は、収益をきちんと管理してデビットカードへ切り替えることで販売額を増やしていくことになるのですが、ほとんどの人はこれができません。

理由は簡単で、収益をきちんと管理できる人で自己資金が無い人など皆無だからです。

逆に言えば、お金の管理がきちんとできないから自己資金がないのです。

「自己資金が無くても商売が始められて十分な利益を得ることが出来る」と甘い言葉に誘われて手を出すと、必ず期待を裏切られることになります。

 

(4)出品数

自己資金がない方でクレジットカードを1-2枚しか持っていない方が出品する場合を考えて見ます。

この方は商品を何点出品するでしょうか?

BUYMAでは出品手数料は掛からず、売買が成立したときのみ手数料が掛かります。

そのためほとんどの教材では数百点以上の出品を勧めていると思います。

実際に商品点数と売上は比例しますし、在庫リスクが無いわけですからこの考え方は正しいのですが、それは十分な買い付け余力のある人の場合に限ります。

実際には買い付け余力が50万程度しかない状態では商品数を増やすことは難しいのです

高額商品が多いため、数点の落札で買い付けが出来なくなるからです。

また、思いのほか売れてしまったら、全ての出品を一旦取り下げる必要もでてきます。

買い付け資金が無いのに商品を並べて置くことはできないですよね。

でっ、売れた商品の売り上げが入金されたらまた出品し直して、一個売れたらまた出品を取り下げて・・・・

書くのは簡単なんですが、やろうとすると、すごく面倒なんです。

でも買い付け資金のない方は必ずこの問題を抱えます。

結果、収益が低い割りに手間暇かかり儲からないと去っていく方が多くなるのではと思われます。

「クレジットカードで仕入れができるから大丈夫」

こう謳う教材の販売者は多いですが、自己資金の十分にある方意外にはお勧めできません。

 

(5)参入障壁の低さ

自己資金0、リスク0が強調されているため、セラーとしての参入障壁が一気に下がります。

となれば、yahooやamazon、楽天に比べて市場規模に対するセラー数が多いことが予想できます。

yahooやamazon、楽天でさえ飽和していると言われているのにさらに競争の厳しい世界に入っても、ほとんどの人は稼げずに撤退していくことになります。

 

(6)詐欺やカード事故

これはBUYMAに限らず物販には付いて廻る話なのですが、BUYMAの場合は高額商品が多いため被害にあった時の金額も高額になります。

特に相手に悪意があった場合、被害額は数十万に及びます。

通常の物販であれば事故があっても数千円~1万程度かと思いますのでたいしたことはありませんが、本当に自己資金0で廻している人はそこで終わります。

滅多に無いことですが、リスクとしては小さくないと思います。

 

初心者を騙す気満々の教材の特徴


sagishi



BUYMA関連の教材(塾)では以下の3点が共通して目に付きます。

これに当てはまる物は大概ろくな物ではないので御注意下さい。

(1)売価-仕入値を利益と表現している
(2)販売手数料を5%と記載している
(3)リスク0を強調している

 

(1)売価-仕入値を利益と表現している

転売の教材に多いですが、BUYMAに限らず、

売価-仕入値=利益

と表現している教材(塾)にろくな物はありません。

この簡単な嘘を見抜けない初心者を対象に売り込み、お金を巻き上げようとしているのが明らかだからです。

なぜなら、利益を計算する際に、販売手数料や送料、関税といった諸経費を無視するなんてあり得ないのです。

当然ですがその諸経費は無視できるような可愛い金額ではありません(笑)

なお、説明ページでは諸経費を入れると赤字になるような商品も紹介されていたりしますので、

いかに利益率が低い(高利益率の商品が存在しない)

のかがわかります。

また、紹介されている商品で、実際に現在も出品されている物を見たことがありません。

価格競争の末、利益が取れなくなってしまったんでしょうね。

 

(2)販売手数料を5%と記載している

BUYMAの手数料が安いことを強調したいのでしょうが、販売手数料は3ヶ月間の売上が300万以下の場合は7.56%です。

5%というのは税抜きで、しかも3ヶ月の合計金額が3000万円以上の場合の手数料です

http://help.buyma.com/misc/2675/

これって、年商が1億2000万以上ということですからね(笑)

仮に一ヶ月に換算しても1000万ですが、この金額のクレジット枠を持っている人はBUYMAで副業なんかしないでしょう。

ちょっと調べればすぐにわかることですが、それさえもしない初心者をターゲットに設定しているということでしょうね。

7.56%という手数料は他のプラットホームを見れば高い金額ではありませんが、これから始めようという人に、年商1億2000万超えセラー手数料を言うような人の教材がまともであるはずがありません。

嘘をついてでも魅力的な市場であると言いたい訳ですからね。

 

(3)リスク0を強調している

商売をする上でリスク0などということはありまえせん。

表面上リスクが無いように見えるだけであって、

必ずリスクは存在します。

BUYMAで出品した商品が一つも売れなかった場合、在庫リスクは確かにありませんが、「塾代」や「それまでに要した時間」がリスクとなります。

この塾代のリスクが思いのほか高いんですよ(笑)

また、未来の時間はある意味お金で買うことが出来ますが、無駄な時間は幾らお金を積んでも買い戻せませんからね。

クレジットカードの支払日に間に合わないリスクや、偽物を掴まされるリスクも無視できません。

これらのリスクは決して小さくは無いですよ。

 

著作権問題

無在庫販売ということは、当然手元に商品が無いわけですが、商品画像ってどうしているんでしょうか?

購入するお客様だから販売元の画像の無断使用は許されると思います?

日本の正規代理店の売上が落ちる訳ですから、普通に考えて、許されるはずがありません。

損害賠償まで発展することは無いでしょうが、アカウント停止は珍しいことではありませんからね。

実際にこんなメールが届くようです。

いつもBUYMAをご利用くださいまして、誠にありがとうございます。
BUYMA事務局です。

突然恐縮ですが、お客様が出品されている以下の商品についてご連絡させていただきます。

このたび、○○(海外のとあるブランド)の方より、「本商品に使われている画像は、○○が用意した画像であるため、使用しないで欲しい。」とのご連絡をいただきました。

・・・・

塾で使える画像を用意してくれるはずもありませんし、商品が手元にない訳ですから自分で撮影もできず、悪いこととは知りながら、無断使用を繰り返すことになります。

画像の無断使用が繰り返されるユーザーには、アカウント停止等の措置がとられることは容易に想像できます。

あくまで副業のお小遣い稼ぎならば特に問題はありませんが、商売としてするのであればアカウント停止は死活問題です。

不慮の事故でアカウントが止まるのは仕方ありませんが、アカウントが止まるかも知れないと知りながらも、著作権違反を繰り返さなければいけないビジネスモデルがまともとは思えません。

 

まとめ

この記事をここまで読んで頂ければわかると思いますが、BUYMAというのは自己資金の無い人が大きく稼げるビジネスモデルにはなっていません。

BUYMAで十分な収益の上げられる人は、自己資金が豊富にあり、高利益商品を探す能力にたけ、独自の仕入ルートを開拓できる人かと思います。

あるいは、海外在住でブランドショップが身近にあり、それを日本に向けて販売できる人ですね。(これが本来想定されているビジネスモデルです)

無在庫販売で自己資金が少なくても始められるため、参入は容易かもしれませんが、

継続的に稼ぐのは他の転売よりもハードルが高いと思います。

 

最後にBUYMA関連の教材および高額塾について補足しておきます。

BUYMA関連の高額塾に関しては、以上の理由からお勧めできません。

おそらくほとんどの方は塾代を回収できずに去っていくと思うからです。

また、着実に売上を積み重ねて成長できる人は塾に入らずとも成功できる人ですので、塾費用を仕入に廻すべきと考えるからです。


そもそもが、公開されているブランドネットショップを使って、BUYMAで販売するのに、30万からの塾が必要な理由がわかりません。

上でも書きましたが、ブランド品というのは型番商品なのです。

ブランドネットショップで販売されている物をBUYMAで検索するのは簡単なんですよ。

型番商品ですからね。ほぼ一瞬です。


BUYMAについては厳し目の見方となりますが、勘違いして欲しくないのは、BUYMAでは稼げないと言っている訳ではありません。

実際にBUYMAで稼いでいる人は大勢います。

ただ、生活できるレベルの継続的な収入を得るためのハードルが、教材で言われているほど低くは無いということです。

自己資金のない人が30万からの塾費用を払って、クレジットカード片手に始めるにはリスクが高すぎるのです。

特に生活できるレベルに達するまでのハードルが高すぎると思います。


ですが、月に数万円程度の収入で、お小遣い稼ぎと割り切れば話は違ってきます。

商品単価が高いため、お小遣い稼ぎや、パート替り、あるいは安く安全にブランド品を購入したい方は、以下のツールを検討しても良いかと思います。

実際に試した訳ではありませんが、レターを見る限り、副業で試す分にはまとまった情報が得られるという面でも悪くはないと思いますよ。

実際に参入してみたら実はセラーが少なくて美味しい市場だったなんてこともあるかも知れませんからね(笑)

こういった情報はやった人間にしか得ることができないというものまた事実なのです。

>BUYMAの商品選定、自動出品はこれだけで完結!『Auto Buyer』

>購入特典目録一覧

時間をかけて無料情報を掻き集めるか、有料情報を購入するかは考え方次第ですが、

一番重要なことは「行動すること」ですからね。

寝ながら考えているだけでは何も実現しませんから(笑)


副業に興味があれば、こちらの記事も合わせてご覧下さい。


ポチッと応援したくなった方はこちらからお願いします。
↓↓↓

輸入・輸出ビジネス ブログランキングへ



これから転売を始めようという方も!

melmagaLP480



【メルマガ登録特典】

  1. 中国輸入リサーチ結果記入シート(利益計算、JANコード計算付)
  2. 商品説明文に使える「文章力アップ講座」
  3. amazonカテゴリ別 上位1%ランキング一覧
  4. 針混入事件時のamazonへ提出した調査報告書
  5. 転売を始めてから月商100万に達するまでの会計帳簿
  6. 転売を始めるための教科書(PDFレポート)
  7. 利益を最大化させる税金の知識(PDFレポート)

meruzou_hyoushi01 image01


>配信内容の詳細はこちらからご確認下さい



▼メール講座登録はこちらから▼

お名前
E-Mail




お問い合わせや、御相談、質問はこちらからお気軽にお寄せ下さい。
返信のお約束はできませんが、返信率の実績は100%です!(笑)

http://m-master.com/toiawase

御意見や御感想も頂けると嬉しいです。

連絡をお待ちしております!!



せどりアナライザー
リサーチ時間半減!
 買い切り価格! 16,800円
☆☆購入特典付☆☆


アマゾンリサーチツール
アマテラス
自動リサーチが秀逸!
 7日間無料でお試し可能!
☆☆購入特典付☆☆



マカド!
販売チャンスを逃さない Amazon価格改定ツールの決定版!評価を積み上げるサンキューレター機能付 月額4,800円(30日間無料)
☆☆購入特典付☆☆



ツイッターキング2
14,800円の買切り版
高機能低価格を実現!
☆☆購入特典付☆☆


宇崎恵吾のコピーライティングレポート
ネットビジネスで使える最高峰のコピーライティング教材
☆☆購入特典付☆☆


次世代型せどり・転売メゾット「せどりインサイダー」無料版
プレミアCDせどりの傑作です
☆☆購入特典付☆☆




PPCアフェリエイトの入門書として最高のコスパを誇ります。メール授業までついて3000円は破格!
☆☆購入特典付☆☆



●●●●転売ビジネス
フリマで楽々仕入れ 12,800円
☆☆購入特典付☆☆


記事が役に立ったと思ったら応援お願いします!
↓↓↓

輸入・輸出ビジネス ブログランキングへ

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

プロフィール

ろし

 

こんにちは、
管理人「ろし」です。

 

22年勤めた会社を辞めて、現在は中国輸入転売で生計を立てています。毎日楽しくて充実していますよ!
>プロフィール詳細



無料 転売メール講座 ろしメルマガ副業で一番早く結果が出るのは間違いなく転売です! 

独立を可能にした方法を無料で公開中!

【豪華登録特典付】

最近の投稿

このページの先頭へ