騙された?情報商材購入時の注意点 ~詐欺商材を掴まないために~

news-1483109_960_720
こんにちは、ろし です。

今回は、情報商材購入時の注意点についてお伝えします。

情報商材は「なんか怪しい」と思う人が多いと思いますが、残念ながらその認識は正しいです(笑)

世の中に出回っている情報商材の9割以上はたいした効果も無く、限りなくグレーな詐欺商材に近いというのが現状かと思います。

ただそうした中にも数少ないですが本物の情報・ノウハウがあり、それを手にした時に、大きくビジネスを前進させる事ができるのも事実です。

ではどうやって詐欺商材を見抜くかについてを以下の視点から見ていきましょう。


自分の常識は正しいか?

ほとんどの場合これは正しいと思って間違いありません。

ただ注意が必要で、

自分の先入観と違うからといって全て否定してはいけません。

一般的に常識外と思えることには、それが正しいことだと理由付けがされているはずですので、その理由が納得いくものであれば素直に受け取るべきかと思います。

ちなみに、「1日3分で月収300万円」とか良くありますが嘘だと思います?

完全な嘘ではないのですよ。

システムを構築し終わり、手のかかる所は全て外注に任せた結果そうなる可能性があるというだけで、

教材代を払えば、初めから「1日3分で月収300万円」という訳ではありません。

まぁ当たり前ですよね(笑)

セールスレターを良く見れば、必ず逃げ道がある書き方をしているはずです。


絶対儲かる、必ず儲かるはウソ

これは間違いありません。

情報商材のセールスレターには特商法の表記が義務付けられていて、その中に必ず

「必ず利益が出ることを保障するものではありません」

と書かれているはずです。

つまりこの必ず儲かると言うのは明らかな誇大広告で、嘘を付く販売者を信用してはいけません。

そもそも必ず儲かるのであれば、日本に失業者はいないはずです。

失業者は教材代を払えないかも知れませんが、確実に利益の出るビジネスであれば職業訓練所が音頭をとって指導すればいいだけの話です。

また、職安で教材代を融資してもいいかもいれませんね。

でもそのような動きは無く、失業者も多い現状を見れば、必ず儲かるビジネスがあり得ないのは考えるまでもありません。


詐欺商材が狙うのは情報弱者

詐欺商材の販売者は、金払いのいい情報弱者が大好きです(笑)

そのため、情報弱者が反応する単語を並べます。

・おじいちゃん、おばあちゃん、中学生でもできる
・知識・スキルは一切不要
・自己資金不要
・たったの3ステップで報酬が発生


この単語に反応するようだと情報弱者かもしれませんよ(笑)

もしこれが本当に儲かるノウハウだったとして、公開する側に教材代以外のメリットがあるか?

を考えないといけません。

どんな綺麗ごとを言っていようが、ビジネスはボランティアではありませんので利益を追求する行動をとっているはずです。

つまり、販売者側に公開するメリットがなければ、自分でノウハウを実施するより教材として販売したほうが単純に儲かるからということになります。

要するに、その情報商材を売るなら、なぜバイトを100人雇ってやらせないのか? ということです。

誰でも簡単に稼げるという確信が本当にあるのなら、事業を拡大していくのが普通の思考なのです。

それをしない、あるいは、できないということであれば、

簡単に稼げるものではないということです。

そもそも、三分で100万稼げる手法をバイト100人にやらせれば、あっという間に億万長者ですよ(笑)

チマチマ動画を撮って、一件30万程度の端金でアフィリエイターを使って集客してまで販売する必要なんてないんです。

「私は十分儲けたから次はあなたの番です!」

こんなマヌケな言葉を信じる人もどうかしていますが、動画だと信じちゃう人がいるんですよね。


情報を公開する理由

情報を公開する理由というのは非常に重要ですので、必ず確認するようにしましょう。

ここが少しでも引っかかるようであれば、やめておいた方が無難です。

特に、

「あなたに幸せになって欲しい」

という理由しか書けない陳腐な販売者から物を買ってはいけませんよ(笑)

基本的に利益を追求する行動をとっているはずですので、誰でも簡単に稼げる方法を、なぜバイトを雇ってやらせないのか? の理由をちゃんと書けない人を信用してはいけません。

もし、本当に利益の追求に興味の無い人であれば、そんな人の教材には一円の価値もない気がしますので、

つまらない公開理由しか書けないレベルの販売者

は完全にスルーすることをお勧めします。

ハッキリ言いますが、関わるのは時間の無駄です。

ちなみに、私はこのブログを読んでいるあなたに、幸せになって欲しいと思っているのは偽らざる事実ですが、

このブログを公開しているのは自分の為です。

当然ですが、自分にメリットが無ければやりません。

もし気になるようであれば、メルマガの一通目を見てみて下さいね。


転売系の商材に多い真っ赤な嘘

転売というのは、安く買って高く売るという非常にシンプルに見えるビジネスです。

転売系のセールスレターのほとんどの物には、仕入値と売価を載せて如何に差額が大きく儲かるのかを強調した表現がありますが、その中で、

利益=売価-仕入値

と表現している物はそのほとんどが詐欺教材と思って間違いありません。

何故なら、転売をしている人間にとって上の式は明らかに間違いなのが明白だからです。

販売時には、仕入値の他に販売手数料や送料、倉庫保管料、関税等(ないものもある)がかかり、これは決して小さな額ではありません。

それにも関わらず、利益=売価-仕入値 と言っているのは、その言葉がすっと入る情報弱者を対象としているからで、

「それは利益じゃないだろ」というような人は初めから対象としていないのです。

情報弱者を対象としたセールスレターを作り、情報商材を販売したい人が信用できますか?

しかも利益を大きく見せようとして嘘を付いているんですよ。

1~2万の商材やツールであればまだしも、20万以上もする高額塾等であればほとんどの方は稼げず終わります。

嘘を付いてまで教材を売りたい先生にまともな指導ができるはずがありません。


転売系商材の飽和に関する考え方

転売系の情報商材または塾で、仕入元が公開されている物は要注意です。

せどりの店舗情報や電脳せどりのセール品・限定品は、公開されても単に仕入られなくなるだけなので問題ないのですが、

そうではない例えばブランド物の仕入先等が公開されているような物はあっという間に価格競争になります。

ブランド物は型番商品なので検索がしやすく、誰でも何個でも仕入れることが可能なためです。

楽天でコーラを販売するようなイメージですね。

ほぼ同じような金額で仕入れて同じプラットホームで販売すれば価格以外の差別化は難しいですから当然と言えます。

また、ヤフオク仕入がメインになる場合は、実践者が増えれば増えるほど落札価格が高騰することになります。

飽和するかどうかは仕入市場と実践者の数次第ですので何ともいえませんが、トレカ等のニッチな商品を取り扱うのであれば、あっという間に飽和します。

つまり、仕入先に関しては、仕入先を自分で開拓・調査できる力が付けられない商材はダメということです。

教えてもらったほうが楽なのですが、すぐに稼げなくなってしまいます。

みんなが同じ仕入れ先を使えばそうなるのは当然ですよね。

なお、販売先の飽和については特に考えなくても良いと思いますが、amazon全自動とかを謳い文句にしている教材は、全自動化のために利益率が低くなるため価格競争力が低くなります。

そのため、稼げず飽和していると感じる人が多くなる傾向があります。

楽をするためには対価を支払うのは常識ですからね。

タダで楽はできないんです(笑)


ネットで調べる

ネットでの情報を調べるのは有効です。

情報商材の販売者というのは、過去に似たような商材を販売しているケースが多いため、その時の情報が入手できれば、判断しやすくなります。

やり方は簡単で、

○○ 評判
○○ 詐欺

等で商材名や販売者名で検索するだけです。

販売者名だけで検索したら、詐欺被害者の会のページがトップにくるとかありますので、ネットで調べる癖は付けておきましょう。

なお、検索した段階で前回の商材の焼き直しのような物が名前を変えて出てきたら、その時点でスルーしていいと思います。

効果のある有用な商材であれば、名前を変えずに第二期募集とかしたほうが売れるはずですからね。

同じ理由で名前を変えて販売している人も要注意です。

効果のある商材を再販するのに、名前を変えるのはデメリットでしかないからです。

調べた記事の内容に関しては、商材を売りたいがために好意的な記事を書くアフェリエイターもいますが、真面目に批評している人も多いため、総合すればおおよそ当たっているのではと思います。

1-2万の商材であればまだしも、中身の分からない評判の悪い高額塾に20万以上の大金を握りしめて近づく理由は一つもありません。

ただし、以下のことは頭の隅にでも置いといてください。

  1. どんなにいい塾やノウハウであっても結果を出せる人と出せない人が存在する
  2. どんなにいい加減な塾やノウハウであっても結果を出せる人はいる
  3. 結果を出せない人の方が声がでかいため、良い塾であっても悪い塾に見えることがある
  4. 塾に関しては結局の所、入塾してみないと本当の所はわからない。
  5. ノウハウも購入して実践してみなければ本当の所はわからない。
  6. 結果を出せた人から見れば、入塾費用が安いというのは本当のこと。
  7. でもほとんどの人が結果を出せないで去っていく。
時間もお金も有限で全てを試すことは出来ないため、成功確率の悪そうな物を弾いていく作業が必要なのです。


まとめ

如何でしたでしょうか?

  • 誰でも簡単に確実に稼げると謳っている
  • 同じ商材を名前を変えて販売している
  • 自分の名前を変えて販売している
これらを弾くだけでも9割くらいの商材が没になります(笑)

残りの一割については、セールスレターを見る際に、この記事の内容を思い出して貰えれば、詐欺商材を掴む可能性が限りなく低くなると思います。

ただしこれは初心者に限定した話になります。

中級者以上の方であれば、現在の知識レベルとの差分にいくら払えるかという話になるので、初心者よりも厳しい評価になるため、満足できる商材は極端に少なくなります。

そのため、中級者以上では商材購入というよりも、コンサルを導入することが多いと思います。


最後に一つだけ追記しておきますが、infotopやアドモール等の大手ASPから販売されているからといって信用してはいけません。

大手ASPから販売されている場合は明らかな詐欺商材がないだけであって、再現性の乏しい物や、価格に見合った価値の無いものは多数存在します。

あくまで自分の目で見て判断するようにしましょう。

詐欺商材が多い中でも優れた教材は多数存在しますので、優良商材を入手してあたなのビジネスを加速させていきましょう。

参考までに数は少ないですが、優良商材と思えるものをまとめてありますので興味があればご覧下さい。

>お勧めジャンル別推奨教材一覧



これから転売を始めようという方も!

melmagaLP480



【メルマガ登録特典】

  1. 中国輸入リサーチ結果記入シート(利益計算、JANコード計算付)
  2. 商品説明文に使える「文章力アップ講座」
  3. amazonカテゴリ別 上位1%ランキング一覧
  4. 針混入事件時のamazonへ提出した調査報告書
  5. 転売を始めてから月商100万に達するまでの会計帳簿
  6. 転売を始めるための教科書(PDFレポート)
  7. 利益を最大化させる税金の知識(PDFレポート)

meruzou_hyoushi01 image01


>配信内容の詳細はこちらからご確認下さい



▼メール講座登録はこちらから▼

お名前
E-Mail




お問い合わせや、御相談、質問はこちらからお気軽にお寄せ下さい。
返信のお約束はできませんが、返信率の実績は100%です!(笑)

http://m-master.com/toiawase

御意見や御感想も頂けると嬉しいです。

連絡をお待ちしております!!



せどりアナライザー
リサーチ時間半減!
 買い切り価格! 16,800円
☆☆購入特典付☆☆


アマゾンリサーチツール
アマテラス
自動リサーチが秀逸!
 7日間無料でお試し可能!
☆☆購入特典付☆☆



マカド!
販売チャンスを逃さない Amazon価格改定ツールの決定版!評価を積み上げるサンキューレター機能付 月額4,800円(30日間無料)
☆☆購入特典付☆☆



ツイッターキング2
14,800円の買切り版
高機能低価格を実現!
☆☆購入特典付☆☆


宇崎恵吾のコピーライティングレポート
ネットビジネスで使える最高峰のコピーライティング教材
☆☆購入特典付☆☆


次世代型せどり・転売メゾット「せどりインサイダー」無料版
プレミアCDせどりの傑作です
☆☆購入特典付☆☆




PPCアフェリエイトの入門書として最高のコスパを誇ります。メール授業までついて3000円は破格!
☆☆購入特典付☆☆



●●●●転売ビジネス
フリマで楽々仕入れ 12,800円
☆☆購入特典付☆☆


記事が役に立ったと思ったら応援お願いします!
↓↓↓

輸入・輸出ビジネス ブログランキングへ

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

プロフィール

ろし

 

こんにちは、
管理人「ろし」です。

 

22年勤めた会社を辞めて、現在は中国輸入転売で生計を立てています。毎日楽しくて充実していますよ!
>プロフィール詳細



無料 転売メール講座 ろしメルマガ副業で一番早く結果が出るのは間違いなく転売です! 

独立を可能にした方法を無料で公開中!

【豪華登録特典付】

最近の投稿

このページの先頭へ