商品を最も安く送れる宅配便は? あなたの知らない配送方法を教えます!
こんにちは、ろし です。
商品を安く送れる方法に興味のある方は多く、以下の記事は
そこそこ人気があります。
>商品を安く送る方法 ~定形外郵便のメリット・デメリットと事故率~
>安くて楽に送れる商品の配送方法 ~クリックポストとゆうパケット~
>転売、せどり、ネットショップを始めるための事前準備 ~ゆうパック特約契約~
私の場合は、全ての商品が定形外で対応できて、8割以上の
商品がゆうパケットで対応できるため、実は宅配便の
需要はさほど無いのですが、
4kg以上の商品や、手渡しの必要となる高額商品では
宅配便での配送が必要となります。
あと、ゆうパックの特約契約は一般の料金と比べると
格安なのですが、年間配送予定数が少ない場合は、
遠方になると極端に高くなります。
私の契約では、発送地が大阪で、沖縄・北海道は60サイズが
1230円ですから、持込割引の通常料金の方が安くなります。
60と80は同じ料金なので、北海道の80サイズだと特約料金の
方が安いですが、平均単価が1000~1500円程度の商品を
扱っているため送料のほうが高くなったりもします。
さすがにこうなると、宅配便での配送を望む人には
売れなくなります。
宅配便の送料が600円で設定している場合、宅配便での
配送を指定する人は5~10%程度ですが、1250円となると
1%以下でしょう。
とまあそんな訳で、安く送れる方法がないか色々
調べましたので、参考にして下さい。
なお、オークションをたまに利用する程度の発送量であれば、
以下の“送料の虎”で調べるのが早くて確実です。
http://www.shipping.jp/
ちょっと前までは、十分な発送量があれば佐川急便で交渉するのが一番安くなったのですが、現在は人手不足と運賃上昇でどこが安いかは良くわかりません。
最安値を考えるのなら相見積もりを取るしかありませんが、小規模セラーなら郵便局がオススメです。
日本全国どこにでもありますからね。
続きが気になる方は、
ポチっと応援してから読み進めてくださいね(笑)
↓↓↓
輸入・輸出ビジネス ブログランキングへ
ではいってみましょう!
1. エコ配
http://www.ecohai.co.jp/index.html集荷エリアが、東京23区・名古屋市、大阪市及び府下(一部)
京都市(一部)・神戸市(一部)と限定されますが、
80サイズを北海道・九州に送る際の料金は590円、
本州であれば490円、集荷エリアであれば390円と格安で
送ることが出来ます。
個建契約も可能なのでさらに安くなる可能性もあります。
エコ配全国版を契約するか、契約するほど個数が出ない
場合は、エコ配セット(40セット)の購入が良いでしょう。
エコ配セットは本州であれば410円で遅れるので格安です。
40セットの事前購入が難点ですけどね(笑)
集荷エリアに住んでいる人にしか使えませんが、
疑問があれば、とりあえず電話して聞いてみましょう。
なお、契約は法人である必要はなく、個人事業主でも可能です。
2. メルアド宅配便
http://www.mailaddbin.com/個人情報の取り扱いに神経質な人向けのサービスですが、
160サイズ迄20kg以下で、日本全国一律1100円で送れます。
ゆうパックの160サイズは30kg迄ですが、1780円~2370円のため
20kg以下であれば格安で送ることができます。
重量超過は1kgにつき100円とのことですが、大幅な超過は
現場判断で返送もあるそうなので20kg以下での利用を
お勧めします。
ただし、アマゾンのFBA納品であれば、重量の厳しい
このサービスよりもキャリアパートナーの方が使いやすい
と思います。
配送システムの都合上、全ての荷物は一旦東京に集約されるため、
配送に数日余計にかかり、お届け日時の指定ができなというのが
デメリットになります。
なので、商品の配送に使うのであればお客様への十分な
事前説明が必要になります。
宅配便は翌日着くのが当たり前と思っていますからね。
配送の問い合わせの「どうなってますか?」攻撃は、
数が増えると相当な手間暇かかりますので(笑)
3. ECOFA宅配便
https://takuhai.ecofa.jp/3辺の長さの合計が160cm、重量が30kgまで荷物を、
全国(沖縄/離島を除く)一律980円(税込)で配送できます。
誰でも使えるサービスで、到着の日時指定も可能です。
全ての点でメルアド宅配便を凌駕するサービスですが
現在一部の運送会社とのシステム連携に障害がでているため
サービスを停止しているようです。
いつから停止していて、いつ復旧するのか不明です。
価格的には非常に魅力的ばサービスですが、評判は
あまりいいとは言えませんので、メインで使う場合は
十分検討することをお勧めします。
4. 西濃運輸カンガルー・マジック2
オークションストア向けの配送サービスです。http://storehome.auctions.yahoo.co.jp/docs/delivery/index.html
沖縄・離島を除き、530円から配送できます。
大阪-北海道間の130サイズ20kg以下であれば650円、
70サイズ5kg以下であれば580円と格安で送れます。
ただし、冷蔵品の配送、適用サイズを超える配送、あて先が
法人向けの配送に関しては別料金になります。
初期費用、月額費用はかかりません。
通常の宅配便の個別契約と考えて問題ありません。
ですが、このサービスは申し込みをしているにも関わらず、
数ヶ月に渡り、一向に手続きが進みません。
西濃運輸の審査に落とされたということですかね?(笑)
サポートの電話対応も感じが悪かったので、もうどうでも
いいですが、ストア出店するのであれば申し込んでおいても
いいでしょう。
私はもう二度と申し込みませんけどね(怒)
5. クレジットカード決済代行のイプシロン
カラーミー等でネットショップを立ち上げ、決済サービスを導入することで配送サービスが利用できるようになります。
http://www.epsilon.jp/service/index.html
個人事業主であれば決済サービスの最低利用料は300円からで、
配送サービスは無料で利用できます。
>料金表
大阪⇔北海道の60サイズが640円ですから格安で、
小型商品の多い店舗に有利な料金体系になっています。
決済サービスを使った商品以外でも使えるので、メインは
銀行振り込みにして使えば、300円の利用料で使い続ける
ことができます。
ただし、契約サイト以外の商品での利用は御遠慮下さいと
あるので、規約は守るようにしましょう。
アマゾンのFBA納品とかに使っちゃダメですよ(笑)
6. エコムー便
http://www.eco-moving.net/2015年7月に始まったサービスで、配送地域が近隣県のみになりますが、
80サイズ:680円、5kg未満
160サイズ:980円、30kg未満
配送会社:佐川急便
とリーズナブルな価格で利用できるサービスで、集荷に来てもらえます。
事前の契約も不要で、送り状もwebで入力すれば持って来てくれますので
使い勝手の良いサービスですが、配送地域が限られるのが難点です。
配送地域は徐々に拡大されるでしょうから、運送会社と特約契約を
していない人は使いやすいかと思います。
まとめ
さて、いかがでしたでしょうか?これ全部知っていました?
どれも一長一短あるので、自分の取り扱う商品のサイズと
金額を考えてチョイスしたらいいかと思いますが、
定形外郵便やゆうパケットを使うのであれば郵便局と
契約するのが楽かと思います。
まあここらへんは戦略次第ですのでどれを選択しても
いいですが、契約が必要な物は早めにしておきましょう。
ゆうパックの契約は2ヵ月かかりましたからね(笑)
これから転売を始めようという方も!

- 中国輸入リサーチ結果記入シート(利益計算、JANコード計算付)
- 商品説明文に使える「文章力アップ講座」
- amazonカテゴリ別 上位1%ランキング一覧
- 針混入事件時のamazonへ提出した調査報告書
- 転売を始めてから月商100万に達するまでの会計帳簿
- 転売を始めるための教科書(PDFレポート)
- 利益を最大化させる税金の知識(PDFレポート)
![]() |
![]() |
▼メール講座登録はこちらから▼
お問い合わせや、御相談、質問はこちらからお気軽にお寄せ下さい。
返信のお約束はできませんが、返信率の実績は100%です!(笑)
⇒http://m-master.com/toiawase
御意見や御感想も頂けると嬉しいです。
連絡をお待ちしております!!

リサーチ時間半減!
買い切り価格! 16,800円
☆☆購入特典付☆☆

アマテラス
自動リサーチが秀逸!
7日間無料でお試し可能!

マカド!
販売チャンスを逃さない Amazon価格改定ツールの決定版!評価を積み上げるサンキューレター機能付 月額4,800円(30日間無料)

ツイッターキング2
14,800円の買切り版
高機能低価格を実現!

ネットビジネスで使える最高峰のコピーライティング教材

プレミアCDせどりの傑作です

PPCアフェリエイトの入門書として最高のコスパを誇ります。メール授業までついて3000円は破格!

●●●●転売ビジネス
フリマで楽々仕入れ 12,800円
記事が役に立ったと思ったら応援お願いします!
↓↓↓

輸入・輸出ビジネス ブログランキングへ