複数の販路で販売するネットショップの在庫管理方法
こんにちは、ろし です。
今回は在庫管理方法についてお伝えします。
納品されてきた物をすべてアマゾンへ送ってしまうのであれば
あまり必要ないかもしれませんが、自宅に在庫を持って
yahooショップやヤフオク、メルカリ等、他の販路でも
販売しているのであれば参考になるかと思います。
ではいってみましょう!
続きが気になる方は、
ポチっと応援してから読み進めてくださいね(笑)
↓↓↓
輸入・輸出ビジネス ブログランキングへ
適正な在庫の量
色々な考え方があるかと思いますが、一番優先するのは何と言っても在庫スペースです。
もう少し言うと、作業空間を考慮した在庫スペースですね。
会社だろうが自宅だろうがこれが一番優先しますので
その上で、適正在庫量を考える必要があります。
基本的な考え方は、弾切れを起こさない量を仕入れるです。
せどりの場合であれば、利益の取れそうな物は根こそぎ
仕入れるが基本となりますので、あまり悩む必要はない
のですが、
仕入元から無限に仕入れることが可能な場合は、売れる速度と
納期を元に逆算して仕入れることになります。
中国輸入転売であれば、納期を10日+amazonへの納品に
3日と考えると発注から販売可能になるまでに約二週間
かかることになります。
在庫リスクを最大限抑える場合は、二週間で売れる量を
仕入れることになりますが、発注時の在庫数がすくなければ
三週間で売れる量を仕入れることになります。
amazonで、過去3週間(あるいは2週間)で売れた量は、
ビジネスレポートの(子)商品別詳細ページ売上・トラフィックで
期間を変えることで確認することが出来ます。
または注文レポートでCSV出力したものから計算しても
出すことが出来ます。
他の販路で販売している場合は、そこでの販売スピードも
加味して決める必要があります。
とはいっても、結局は何となくで発注しちゃいますけどね(笑)
日々の在庫管理をどうするか
amazonのFBA出品だけなら本当に楽なんですが、販路が多ければ多いほど面倒になります。
順調に廻っている時は良いのですが、何が面倒かというと、
手持ちの在庫が少なくなった時に、売れなさそうな販路の
販売を停止するのが面倒なんです。
停止があれば当然、在庫が復活した時には販売を開始しなければ
なりませんが、これも結構忘れちゃいます(笑)
在庫管理ソフトも色々検討したんですが、価格の割りに
今一つしっくりこないんで使っていません。
結局日々の在庫管理は、amazonの在庫管理ページ、
amazon出品コーチのチェックと、
発送作業時の現物管理表でチェックするようにしています。
この現物管理表ですが、タブレットでピッピッピッとやれたら
良いのですが、そんなシステムを作るのも入力も面倒なので
手書きです(笑)
ノートに、商品名と個数を書いて、注文が入ったら二重線で
消して、新たな在庫数を書き足していくのです。
コスプレ衣装
黒
赤
という感じで書いていくと、バリエーション毎に売れる
速度が一目でわかりますし、何と言っても早いです。
また、他の商品と比べて売れている速度が一目でわかります。
特に売れていない商品が一目でわかるので、
在庫処分で叩き売る時のピックアップがものすごく楽です。
弾切れを起こしそうな時は、在庫が2とか3とかになったら、
付箋でメモして、あとで出品を止めていきます。
まあ、ここらへんは各自いろんなやり方があるかと思いますが、
アナログでの管理もあなどれないものがありますよ。
まとめ
在庫連動可能な在庫管理ソフトはそれなりにあるのですが、amazon、yahooショップ、ヤフオク(ストア)をカバーしている
物は少なく、これに加えてyahooのライト出店×2店があるので
全ての要求を満たす在庫管理ソフトは無いのが実情です。
しかも結構高いんですよね。
受注一件当たり20~30円が相場かと思いますが、全ての
要求が満たせるのであればまだしも、ライト出店を諦める
のを考えると今一つ踏み切れません。
もう少し規模を大きくするときには考えますかね(笑)
ただ、amazon、yahooショップ、ヤフオクの3店舗であれば、ノートでも十分いけそうなきがします。
あと最後に、一つだけ。
今の仕事をする上で、欠かすことの出来ないスキルと言うか
ソフトがあります。
ずばり言えば、マイクロソフトのエクセルですね。
日々の収益管理から、納品書、リサーチまとめ等幅広く使える
万能ソフトです。
マイクロソフトの回し者ではありませんが、エクセルが
普通に使えるだけで、自分で出来ることが相当量増えますので
縦横計算だけでも出来るようになっておきましょう。
ネットビジネスと切り離すことの出来ないソフトと思います。
正規品はそれなりの金額がしますので、初めは互換ソフト

これから転売を始めようという方も!

- 中国輸入リサーチ結果記入シート(利益計算、JANコード計算付)
- 商品説明文に使える「文章力アップ講座」
- amazonカテゴリ別 上位1%ランキング一覧
- 針混入事件時のamazonへ提出した調査報告書
- 転売を始めてから月商100万に達するまでの会計帳簿
- 転売を始めるための教科書(PDFレポート)
- 利益を最大化させる税金の知識(PDFレポート)
![]() |
![]() |
▼メール講座登録はこちらから▼
お問い合わせや、御相談、質問はこちらからお気軽にお寄せ下さい。
返信のお約束はできませんが、返信率の実績は100%です!(笑)
⇒http://m-master.com/toiawase
御意見や御感想も頂けると嬉しいです。
連絡をお待ちしております!!

リサーチ時間半減!
買い切り価格! 16,800円
☆☆購入特典付☆☆

アマテラス
自動リサーチが秀逸!
7日間無料でお試し可能!

マカド!
販売チャンスを逃さない Amazon価格改定ツールの決定版!評価を積み上げるサンキューレター機能付 月額4,800円(30日間無料)

ツイッターキング2
14,800円の買切り版
高機能低価格を実現!

ネットビジネスで使える最高峰のコピーライティング教材

プレミアCDせどりの傑作です

PPCアフェリエイトの入門書として最高のコスパを誇ります。メール授業までついて3000円は破格!

●●●●転売ビジネス
フリマで楽々仕入れ 12,800円
記事が役に立ったと思ったら応援お願いします!
↓↓↓

輸入・輸出ビジネス ブログランキングへ