販路で異なる 商品価格の決め方 ~amazon、yahooショップ、ヤフオクでの付け方~

こんにちは、ろし です。

今回は商品価格の決め方についてお伝えします。

商品価格を決める際に悩まれることが多いと思いますが、
価格の決め方に正解はありません。

価格が安ければ数は捌けますが、利益率が低くなり、
価格が高ければ数は出ませんが、利益率が高くなります。

利益額が最大になるようにすれば良いかというと、
マンパワー的な話も絡むため簡単ではありません。

一人で1日1000個の発送業務とかは無理ですからね(笑)

とは言っても決めないことには売れませんので、
その決め方について、紹介していきます。

続きが気になる方は、
ポチっと応援してから読み進めてくださいね(笑)
↓↓↓

輸入・輸出ビジネス ブログランキングへ

amazonで販売する場合

このパターンが一番多いと思いますが、
状況によって変わりますので場合分けして解説します。


相乗り出品の場合

この場合でも、カテゴリによって考え方は違うのですが、
新品商品のみを扱うということで話を進めていきます。

amazonの場合は一般的なネットショップと違い、
相乗り出品ではカートを獲得しないと全くと言っていいほど
売れません。

従って、amazonで販売しようと思えばカートを取れる金額に
なるのですが、この金額は人セラーによって異なります。

カートについては以下の記事を参照下さい。
>アマゾン販売 カートボックス獲得率向上のためにすべきこと

よくわからない場合はとりあえず最安値で出して様子を見ますが
最安値から価格を下げても、他の出品者も下げてきて、
値下げ競争に発展することもありますので御注意下さい。

ある程度の指標があるため、相乗り出品で価格について
悩むことはほとんど無いかと思います。

カートがどの位取れているかは、ビジネスレポートの
売上トラフィックで確認できます。


新規出品について

この場合は、類似品又は同等品の価格を参考にしますが、
基本的には自分の売りたい価格をつけることになります。

相乗り出品と違って、多少高くても売れないことはなく、
売れにくくなるだけですので。

この時に参考になる考え方が利益率と利益額で、
中国商品を新規で販売する場合、私の場合ですが、
利益率30~40%を目安にしています。

他のセラーでも利益率30~40%を目安にしている人は
多いと思います。

例えばこんな商品の場合、
鼻毛カッター20151018

利益率30%であれば、売価は1,820円で利益は540円、
利益率40%であれば、売価は2,200円で利益は880円、
となります。

ただし、ここで考えないといけないことが3つあって、

一つ目は、どれだけ手間暇かかるかです。

・そのままFBAシールを貼って納品できるのか
・袋を入れ替える必要があるか
・セット商品か
・検品はしなくてもOKか

等を判断して、どこまでの利益率なら許容できるかを決めるのです。


二つ目は、利益額です。
例えば、こんな商品ですね。
スマホホルダー20151018

これを出品者出荷で350円で販売すると、利益率は40%ですが、
一個売ったときの利益額は145円になります。

280円で販売すると、利益率30%で利益額は88円になります。

利益率30%で仮に1日100個売れた場合を考えると、
利益は8800円になりますが、発送作業に2時間以上はかかるでしょう。

これをどう考えるかです。

時給換算で考えてOKとするか、利益額が少ないから取り扱いを
辞めるかは考え方次第です。

現状での月収にもよるでしょうし、マンパワーも考慮しなければ
いけませんので、総合的に考える必要があります。

ちなみに、
私の場合でいえば、利益額が400円以下の物は取り扱いません。
徐々に価格が落ちていって、右から左に流すだけでも、
利益額が300円を切ると基本的に取り扱わなくなります。


三つ目は、在庫スペースです。
全てFBAでの出品でしたらさほど気にはしないのですが、
出品者出荷の場合は、重要な検討項目になります。

事務所を借りて在庫し放題であればいいですが、
副業や専業であっても、自宅の一部で開業している場合は、
居住スペースを圧迫することになります。

ただし、FBA出品であっても大きな商品は倉庫保管料が
高いため、販売スピードの遅いものについては取り扱わない
こともあります。

少し大きなものですと、一ヶ月の倉庫保管料が100円以上に
なることは珍しくは無く、常に在庫が30個在るように納品すれば
それだけで、3000円かかりますので小さい金額ではありません。


ヤフーshopの場合

基本的な考え方はamazon販売の新規出品と同じですが、
ヤフーショッピング内の類似品の価格は参考にします。

amazonと違い、全く同じものが無い場合が多いですが、
商品につけるタイトルで検索したときに出てくる商品で、
類似商品がある場合に、

日本メーカーの商品であれば、それよりは安く出品します。

あとは売れ方を見て価格を下げていきますが、amazonと違い、
多少価格を下げても売れ行きはさほど変わらないのが特徴です。


ヤフオクの場合

こちらも基本的な考え方はamazon販売の新規出品と同じです。

ただ、私の場合はヤフオク内での価格調査はしていません。

面倒だからというのもありますが、自動値下げ機能があるためです。

オークション期間:3日
自動再出品:3回
自動値下げ:1%

として、売れたら数十円プラスして、新規出品します。
これを繰り返すことで、ヤフオクで一ヶ月に3-4個売れる
価格に収束していきます。

その価格で問題なけばそのままいきますし、amazonや
yahooショップでより高い値段で売れていれば、
その金額よりも下がらないように調整していきます。

色々試行錯誤した結果今はこの方法に落ち着いています。


まとめ

如何でしたでしょうか?

人によって色々な決め方があるので正解はありませんが、
参考にはなったのではないでしょうか。

その他細かい注意点等はいずれメルマガで流しますので
気になる方は登録しておいて下さい。



これから転売を始めようという方も!

melmagaLP480



【メルマガ登録特典】

  1. 中国輸入リサーチ結果記入シート(利益計算、JANコード計算付)
  2. 商品説明文に使える「文章力アップ講座」
  3. amazonカテゴリ別 上位1%ランキング一覧
  4. 針混入事件時のamazonへ提出した調査報告書
  5. 転売を始めてから月商100万に達するまでの会計帳簿
  6. 転売を始めるための教科書(PDFレポート)
  7. 利益を最大化させる税金の知識(PDFレポート)

meruzou_hyoushi01 image01


>配信内容の詳細はこちらからご確認下さい



▼メール講座登録はこちらから▼

お名前
E-Mail




お問い合わせや、御相談、質問はこちらからお気軽にお寄せ下さい。
返信のお約束はできませんが、返信率の実績は100%です!(笑)

http://m-master.com/toiawase

御意見や御感想も頂けると嬉しいです。

連絡をお待ちしております!!



せどりアナライザー
リサーチ時間半減!
 買い切り価格! 16,800円
☆☆購入特典付☆☆


アマゾンリサーチツール
アマテラス
自動リサーチが秀逸!
 7日間無料でお試し可能!
☆☆購入特典付☆☆



マカド!
販売チャンスを逃さない Amazon価格改定ツールの決定版!評価を積み上げるサンキューレター機能付 月額4,800円(30日間無料)
☆☆購入特典付☆☆



ツイッターキング2
14,800円の買切り版
高機能低価格を実現!
☆☆購入特典付☆☆


宇崎恵吾のコピーライティングレポート
ネットビジネスで使える最高峰のコピーライティング教材
☆☆購入特典付☆☆


次世代型せどり・転売メゾット「せどりインサイダー」無料版
プレミアCDせどりの傑作です
☆☆購入特典付☆☆




PPCアフェリエイトの入門書として最高のコスパを誇ります。メール授業までついて3000円は破格!
☆☆購入特典付☆☆



●●●●転売ビジネス
フリマで楽々仕入れ 12,800円
☆☆購入特典付☆☆


記事が役に立ったと思ったら応援お願いします!
↓↓↓

輸入・輸出ビジネス ブログランキングへ

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

プロフィール

ろし

 

こんにちは、
管理人「ろし」です。

 

22年勤めた会社を辞めて、現在は中国輸入転売で生計を立てています。毎日楽しくて充実していますよ!
>プロフィール詳細



無料 転売メール講座 ろしメルマガ副業で一番早く結果が出るのは間違いなく転売です! 

独立を可能にした方法を無料で公開中!

【豪華登録特典付】

最近の投稿

このページの先頭へ