メルカリでの副業で手軽に稼げるか? 月収30万のイメージとは
こんにちは、ろし です。
特に新しい情報というわけではないのですが、
あまり変化はないようですね。
ということは・・・・・
大きく稼ぐのは厳しいですが、
数万円のお小遣いを稼ぐレベルなら、最高の環境なんですよ
ただし、手間はかかりますけどね。
大きく稼ごうと思えば、戦略を練って、人を雇い、組織化をしていく必要がありますが、お小遣い稼ぎならライバルの減っている今が稼ぎ時かと思います。
今はパソコンからも出品できるので、メルカリノウハウは狙い目です。
こちらの記事も是非ご一読下さい。
>メルカリを筆頭としたフリマアプリで稼ぐ方法は、仕入れと外注化の二つだけ!
お小遣い稼ぎならいけますが、大きく稼ごうと思うとすぐに業者認定されてしまうんですよね。
・・・ということは・・・
>> フリマハッカー
こんなツールを使って仕入れの市場として使うのも悪くはないと思います。
ほとんどが個人相手なので結構な値引きが効きますよ。
——————————-2017.1.26
最近少々メルカリ運営側の動きが慌ただしいので、
この記事はこのまま活かしておきますが、
業者認定されている人が続発して、
軒並み検索の圏外に飛ばされているようです。
状態が落ち着いた頃にまた記事を更新しますね。
——————————-2016.12.20
最近メルカリでの転売を軸にした商材が増えてきているため
メルカリ販売での注意点をお伝えします。
ブルーオーシャンでとか、スマホだけで手軽に稼げるとか
誰でも簡単に稼げるという謳い文句であおり、高額塾へ
勧誘するのが多いですが、
転売なんて商品を仕入れて売るだけの話しですから、
30万からの高額塾なんて必要ないと思います。
中国輸入での仕入れならこちらを参考にして下さい。
http://m-master.com/archives/1009
転売は結果が出るのが早く誰でも参入可能ですが、月に30万稼ごうと思ったら簡単ではありませんからね。
続きが気になる方は、
ポチっと応援してから読み進めてくださいね(笑)
輸入・輸出ビジネス ブログランキングへ
ではいってみましょう!
メルカリとは
まず初めに、メルカリについて簡単に説明しておきます。メルカリとは、スマホ専用の個人売買用のマーケットで、
ヤフオク!、楽天オークション、モバオクに次ぐ第4位であると
言われています(2014年6月現在)。
買い手市場と言われていますが、売り手、買い手、運営の3者が
未成熟で、売買でのトラブルも多く報告されています。
追記:2016年7月よりPCでの出品・操作が可能になっています。
あくまで個人売買の場であるため、業者の参入は歓迎されません。
業者であると認定されるとアカウントが停止されます。
認定は恐らくですが、毎月一定以上の売上がある、あるいは同じ
商品を何度も販売している、短時間に大量の出品をおこなう
といったところでしょう。
運営側にとって
「業者の参入は望んでいない」
のは間違いのない事実であり、
長期的に安定して商売の出来るプラットホームとしては適して
いないことを付け加えておきます。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
これ、もの凄く重要ですよ。
仮にメルカリで今の給料と同じくらい稼げるようになっても、
会社を辞めたらダメですからね。
今の給料の3倍くらい稼げるようなら、
メルカリでアカウントが飛んでも大丈夫そうですが、
(この位稼げれば他の販路でも稼げる人ですので)
収入の柱に据えるのは危険すぎます。
メルカリはあくまでも副業の範囲に留めて置くべきです。
転売で月収30万稼ぐイメージとは?
最近の転売系商材では、月収○百万という派手な謳い文句の物よりも、月収30万を手堅く稼ぐというものが増えている気がします。
ただ、気をつけて欲しいのは、月収30万円というのは、
十分人並みな生活が送れる金額であって、手堅く稼ぐという
レベルの金額では無いということです。
世の中の40%以上の世帯は月収30万以下なのですから。
さて、そんな月収30万ですが、転売でそれを手にしようと
思えばおおよそ以下のような販売イメージになります。
一ヶ月あたり、
・売上 :100万
・販売単価 :2000円
・販売個数 :500個
・販売手数料:200円/個(10%)
・利益 :600円/個
・利益率 :30%
・仕入単価 :1200円/個
・仕入金額 :60万
平均単価2000円として計算するとだいたいですが、
こんなイメージになります。
販売単価が高ければ販売個数が少なくなりますが、
同時に売れにくくなりますので在庫リスクが高まります。
仕入額についてですが、余剰在庫分が必ず必要なので
60万というのは、最低でも60万という意味です。
利益率は、国内せどりであれば通常は10~20%程度、
中国輸入であれば20~40%程度となりますので、
平均を取って30%としていますが、実際にはもっと低いでしょう。
ざっくり言うと、
2000円で売れる商品を月に最低60万分仕入れて、
500個売るというイメージです。
土日も毎日発送するにしても、1日16~17件です。
土日を休んだら、1日25件ではなく、月曜日に50件ですからね。
この数字を見るだけでも月収30万が、
簡単に副業で稼げる金額ではないことがわかります。
外注化すれば自分でする作業量は減りますが、
外注費や倉庫代等のコストがかかり、利益率が低下しますので、
一ヶ月に100万程度の売上で外注化しても利益はほとんど残りません。
出品~発送までのイメージ
さて、メルカリでの販売ですが、出品~発送までのイメージは、おおよそ以下の感じになります。
・写真撮影
・商品説明作成
・出品
・(問い合わせの対応)
・落札
・送付先のやり取り
・(場合によっては入金催促や、落札取り消し)
・入金確認
・梱包
・送り状作成
・発送
・発送通知
・(不着の問い合わせ等)
スマホでも出来るではなく、スマホしか使えないのです。
一部はパソコンでも出来る作業もありますが、基本的な
顧客対応はスマホですることになります。
実はこの時点で私には無理なんですが、
今の若い世代は苦も無くできる人が多いみたいです(笑)
追記:2016年7月よりPCでの出品・操作が可能になっています。
スマホ世代の特徴?
信じられない方が多いかも知れませんが、メールでの問い合わせ時に名乗る人の方が少数派です。
よくある問い合わせの一つに配送に関するものや、
商品不良に関するものがあるのですが、
(件名なし)まだ届きません。どうなっていますか?
(件名なし)壊れてます。交換してください。
という、名前も商品名も入っていない「どなた様ですか?」
というような信じられないメールは少なくありません。
つまり、
メールアドレスから相手を調べて対応する必要が出てきます。
これは、1日数件の取引なら問題ないのですが、数が多くなると
スマホの達人以外の一般人には相当面倒な作業になります。
あと、個人売買に近いプラットホームほど、
商品に対する問い合わせや値引き交渉が多いため、
対応にはそれなりに時間を取られます。
yahooショップやAmazonでの販売よりも、
ヤフオクのほうが圧倒的に問い合わせが多いのは事実ですので、
利用者の年齢層から考えて、メルカリでは更に多いでしょう。
もっともここは無視するという戦略も無い訳ではありませんが・・
問い合わせを無視するのは結構難しいんですよね(笑)
仕入はどうするか?
メルカリでの販売はある意味誰でもできますが、では仕入はどうするのでしょうか?
自宅の不用品の販売を除けば、
恐らく以下の3つのどれか又は組み合わせかと思います。
(1)実店舗でのせどり
(2)ヤフオク、アマゾン等での電脳せどり
(3)中国、欧米からの輸入
(1)の実店舗でのせどりの場合、月収30万であれば、
1日平均17個、仕入金額20,400円の仕入が必要になります。
利益率30%以上の商品をですから、副業ではまず不可能な数字です。
購入も困難ですが、電車通勤の人は恐らく運ぶことすらできません。
(2)のヤフオク、アマゾン等の電脳せどりの場合、宅配便の受取が
発注件数と同等数あります。
土日にまとめるとしても、ものすごい数になります。
あと、忘れてはいけないのが商品の置き場と、
梱包用のダンボールです。
全て自分で発送するのであれば、送られてきたダンボールは
そのまま使えますが、発送代行業者を使う場合は、
ダンボールを処分しなければなりません。
一ヶ月に一回しか収集がない地域の場合は、
保管に相当なスペースを取りますし、縛るのも結構な重労働です。
このダンボールの処理に言及している人を見たことはありませんが、
最低限の文化的な生活を営む上でムチャクチャ重要ですからね(笑)
(3)の中国、欧米からの輸入であれば月に数回の仕入で済みますが、
特に中国の場合は品質の悪いものが多いため、国内せどりに比べ
返品や問い合わせの対応が多くなります。
ただ、副業という観点で見た場合、メルカリと圧倒的に
相性のいいのは、輸入代行業者に一括発注のできる
中国輸入かと思います。
あと、余談ですが、普通の方が持っているクレジットカードは
仕入に使えないのは知っていました?
基本的に法人カード以外は仕入に使うことはできません。
カード会社によって厳しさは違いますが、厳しい所では
すぐにカードが止まりますので注意して下さいね。
まとめ
月収30万を稼ぐのに必要なイメージが沸いたでしょうか?余程腰を据えてかからないと厳しい金額で、
仕入資金が無い人のほうが多いのではないかと思います。
年収で360万ですから簡単に稼げる訳が無いんですよ。
そんなに簡単に稼げたら日本に失業者はいません(笑)
重要なことなので再度言いますが、
メルカリは業者排除を表明していますので、
いつアカウントが止まるかわからない状態での販売を主軸として
活動することはお勧めしません。
ただ、周りから色々と話しを聞く限りでは、
・出品している間にもう売れている! とか
・amazonより高くても余裕で売れていく とか
・メルカリしないなんてもったいない
とかの景気の良い話をよく聞くのは確かですので
ちょっと心が動いていたりもします(笑)
メインの販路として本業にするのはお勧めしませんが、
数万程度のお小遣い稼ぎや、副業としてならば、
現在も成長中の販売力の強い販路であることは間違いありません。
さて、そんなメルカリなのですが、
手頃な教材がリリースされましたので紹介しておきます。
【1ヶ月目から月収30万を狙う】メルカリーマン
副業で月収30万を達成するのは少々難しいかと思いますが、
毎月数万円のお小遣いUPであるとか、
これからパートを始めようかというのであれば、
メルカリ転売はお勧めできます。
所詮は転売ですので無料情報を集めてもいいのですが、
金額も4,980円ですので、本気で始めようと思うのであれば、
初めからまとまった情報を購入するのをお勧めします。
30万近い高額塾であれば、無料情報を集めて戦略を立て、
その30万を仕入に廻すことを推奨しますが、
4,980円ですからね。
特典のサポートを有意義に使うことを考えた方が
成果を出すのも早くなると思います。
特に今は業者が軒並み淘汰されているので、
以前より格段に売りやすい環境になっています。
詳しい内容は販売ページを見て欲しいのですが、
販売者の方から今回特別に以下の特典をつけて頂きました。
(1)売れ筋商品15品(出すだけで売れてしまう商品)
(2)メルカリ専用、無在庫マニュアル
(3)サポート期間を1ヶ月から2ヶ月へ延長権利
これに加えて、私の基本特典の他に、
○ろしの90日間メールサポート
をお付けしますので、
中国から輸入する際のリサーチや仕入に関することでしたら
お気軽にご相談下さい。
悩んでいることがたったの一言で解決することは良くありますので、
聞ける環境を作っておくことは大切ですよ。
追伸:
2016年7月より、パソコンでの出品・操作が可能になったと聞いて、
ちょっとやる気が出てきました(笑)
そのうち記事にしてお届けしますね。
最後に一つだけ言っておきますが、メルカリで数十万儲けることが出来たくらいで会社辞めたらダメですよ。
他の販路も使いながらなら大丈夫かと思いますが、メルカリだけに依存して重大な判断は危険すぎますからね。
メルカリでの副業を検討しているのならこちらの記事も参考にして下さい。
>メルカリを筆頭としたフリマアプリで稼ぐ方法は、仕入れと外注化の二つだけ!
副業に興味があれば、こちらの記事も合わせてご覧下さい。
- BUYMAは稼げるのか? 無在庫販売のリスクと真実、デメリットとは
- 今でも中国輸入転売は稼げるのか? 飽和・在庫リスク・肉体労働って?
- 自己アフィリエイトで稼ぐ! ネットビジネスを始める軍資金をつくる
ポチッと応援したくなった方はこちらからお願いします。
↓↓↓

輸入・輸出ビジネス ブログランキングへ
これから転売を始めようという方も!

- 中国輸入リサーチ結果記入シート(利益計算、JANコード計算付)
- 商品説明文に使える「文章力アップ講座」
- amazonカテゴリ別 上位1%ランキング一覧
- 針混入事件時のamazonへ提出した調査報告書
- 転売を始めてから月商100万に達するまでの会計帳簿
- 転売を始めるための教科書(PDFレポート)
- 利益を最大化させる税金の知識(PDFレポート)
![]() |
![]() |
▼メール講座登録はこちらから▼
お問い合わせや、御相談、質問はこちらからお気軽にお寄せ下さい。
返信のお約束はできませんが、返信率の実績は100%です!(笑)
⇒http://m-master.com/toiawase
御意見や御感想も頂けると嬉しいです。
連絡をお待ちしております!!

リサーチ時間半減!
買い切り価格! 16,800円
☆☆購入特典付☆☆

アマテラス
自動リサーチが秀逸!
7日間無料でお試し可能!

マカド!
販売チャンスを逃さない Amazon価格改定ツールの決定版!評価を積み上げるサンキューレター機能付 月額4,800円(30日間無料)

ツイッターキング2
14,800円の買切り版
高機能低価格を実現!

ネットビジネスで使える最高峰のコピーライティング教材

プレミアCDせどりの傑作です

PPCアフェリエイトの入門書として最高のコスパを誇ります。メール授業までついて3000円は破格!

●●●●転売ビジネス
フリマで楽々仕入れ 12,800円
記事が役に立ったと思ったら応援お願いします!
↓↓↓

輸入・輸出ビジネス ブログランキングへ