ヤフオクでPCユーザーとスマホユーザに長期休暇日程を同時に告知する方法

こんにちは、ろし です。

以前、長期休暇を取る際に、ヤフオクでは出品を停止せずに
PCユーザーとスマホユーザーの両方に同時に休業日等を告知する
方法はないと書きましたが、

ある方法を使えば可能であることがわかりました。

事前の仕込みは必要ですが、わりと応用の利く方法と思いますので
気になる方は試してみてください。

試してはいませんが、ストア出店ではなくても使えると思います。

ではいってみましょう!

続きが気になる方は、
ポチっと応援してから読み進めてくださいね(笑)
↓↓↓

輸入・輸出ビジネス ブログランキングへ

1. ヤフオクストアの表示スペースと問題点

まず始めに、バナー表スペースとして用意されている場所は
スマホでは表示されませんので、ここに告知文を掲載するのは
トラブルの元になります。

また、出品ナビにある共通説明文登録はPCとスマホの両方で
表示が可能なのですが、表示場所が説明部分の下部となるため
目立ちにくく、告知性が低くなります。


それに加え、出品時の状態を保護する観点から、
出品中に追加することができませんし、

終了データ一覧からの再出品では表示されません。

この、終了データ一覧からの再出品では表示されないというのが
非常に面倒くさく、出品ナビから新規で出品しないといけないのです。

つまり出品している全商品に告知文を載せようと思うと、
全商品を一回は新規で出品し直さないといけない訳です。


全商品を一旦全て販売停止して新規で出品し直した場合に
想定されるデメリットは、

(1)ウオッチリストがすべてクリアされるため、
 落札率が大きく低下します。正月明けに全商品を出品し直した所、
 通常の落札率になるまでに一週間以上かかった記憶があります。

(2)自動値下機能を使っている場合、出品停止時と再出品時の
 値段差が大きく、売れる値段に落ち着くまでに時間がかかります。

 出品数が多いと、出品停止時の価格を出品価格にあわせるのは
 大変な作業になります。

どちらも売上低下に直結するので、これを回避するには、
共通説明文を掲載た後、

出品が終了した商品と落札された商品を順に新規で出品していく

ということを繰り返していくことになります。

出品数が50や100商品位ならばそれでもいいですが、
それ以上となると相当に地味で面倒な作業になります(笑)

2. 結局は商品説明文に書くしかない

スマホの無い時代は、
ページ上部に告知バナーを掲載すればそれで終わりだったのですが、
今やスマホからの落札のほうが多いのが実情ですので

スマホから見えない所に記載しても意味が在りません。

また、
後々のトラブルを避ける意味でも目立つ場所に記載したいものです。

となると、結局の所

商品説明文に記載する以外の方法はありません。

ただ、お正月、ゴールデンウイーク、
盆休みと連休のたびに全商品を出品し直すのは避けたいですよね。

となれば、商品説明は以下のように作り込みましょう。

(1) HTMLタグ入力を選択する
(2) 商品説明の先頭部分にIMG SRCタグを埋め込む
  (<IMG SRC=http://roshi.jp/img/nittei.jpg>とか)
(3) モバイル版にも同じ説明を表示する

とこれだけです。

特に告知すべき事項が無い次期は、「ご覧頂きありがとうございます」
とでも書いた小さなバナーを張っておきましょう。

このバナーを告知文を書いたバナーで上書きでアップロードすれば
出品停止することなく書き変えることが可能です。


連休が終われば、もとのバナーを再びアップロードし直せばいいので
ムチャクチャ楽チンです。

サーバー代がかかるのが難点ですが、探せば月数百円からあるので、
ストア出店するのであれば契約しても良いと思いますね。

告知文のバナー作成は、パワーポイントで書いた文章を画面コピーして
くり抜くレベルでなんら問題ありません。

3. まとめ

一週間丸々休んで海外に行くのであれば、
全商品の出品取り下げを推奨しますが、何かの時には動ける
体勢であれば、出品したままお休みの選択もありだと思います。

全商品の出品を取り下げた場合は、お休みの告知を出しつつ、
営業開始日の3~4日前から出品するのが良いと思います。

あとこの方法は色々と応用が利くので、覚えておきましょう。

ちなみに、1年以上年中無休でやってきましたが、
土日を休みにしたら金曜が来るのが楽しみになりましたよ(笑)

やっぱりお休みは必要ですね。

関連記事はこちらからどうぞ
>amazon、ヤフオク、yahooショップで長期休暇を取る際の設定・注意事項



これから転売を始めようという方も!

melmagaLP480



【メルマガ登録特典】

  1. 中国輸入リサーチ結果記入シート(利益計算、JANコード計算付)
  2. 商品説明文に使える「文章力アップ講座」
  3. amazonカテゴリ別 上位1%ランキング一覧
  4. 針混入事件時のamazonへ提出した調査報告書
  5. 転売を始めてから月商100万に達するまでの会計帳簿
  6. 転売を始めるための教科書(PDFレポート)
  7. 利益を最大化させる税金の知識(PDFレポート)

meruzou_hyoushi01 image01


>配信内容の詳細はこちらからご確認下さい



▼メール講座登録はこちらから▼

お名前
E-Mail




お問い合わせや、御相談、質問はこちらからお気軽にお寄せ下さい。
返信のお約束はできませんが、返信率の実績は100%です!(笑)

http://m-master.com/toiawase

御意見や御感想も頂けると嬉しいです。

連絡をお待ちしております!!



せどりアナライザー
リサーチ時間半減!
 買い切り価格! 16,800円
☆☆購入特典付☆☆


アマゾンリサーチツール
アマテラス
自動リサーチが秀逸!
 7日間無料でお試し可能!
☆☆購入特典付☆☆



マカド!
販売チャンスを逃さない Amazon価格改定ツールの決定版!評価を積み上げるサンキューレター機能付 月額4,800円(30日間無料)
☆☆購入特典付☆☆



ツイッターキング2
14,800円の買切り版
高機能低価格を実現!
☆☆購入特典付☆☆


宇崎恵吾のコピーライティングレポート
ネットビジネスで使える最高峰のコピーライティング教材
☆☆購入特典付☆☆


次世代型せどり・転売メゾット「せどりインサイダー」無料版
プレミアCDせどりの傑作です
☆☆購入特典付☆☆




PPCアフェリエイトの入門書として最高のコスパを誇ります。メール授業までついて3000円は破格!
☆☆購入特典付☆☆



●●●●転売ビジネス
フリマで楽々仕入れ 12,800円
☆☆購入特典付☆☆


記事が役に立ったと思ったら応援お願いします!
↓↓↓

輸入・輸出ビジネス ブログランキングへ

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

プロフィール

ろし

 

こんにちは、
管理人「ろし」です。

 

22年勤めた会社を辞めて、現在は中国輸入転売で生計を立てています。毎日楽しくて充実していますよ!
>プロフィール詳細



無料 転売メール講座 ろしメルマガ副業で一番早く結果が出るのは間違いなく転売です! 

独立を可能にした方法を無料で公開中!

【豪華登録特典付】

最近の投稿

このページの先頭へ