中国輸入転売 売れそうな物を適当に仕入れて売れるのか?

20161125003

こんにちは、ろし です。

以前、Amazonで売れている商品をリサーチする方法を紹介しました。

販売実績のある商品を仕入れれば売れるのは当たり前ですが、

では、ではそうではなくて、タオバオを適当に眺めていて
売れそうだと思った商品を仕入れた場合、

はたしてその商品は売れるのでしょうか?

結論を先に言っちゃいますが、きちんと売れるので、
リサーチ方法のバリエーションとして覚えておきましょう。

ではいってみましょう!

続きが気になる方は、
ポチっと応援してから読み進めてくださいね(笑)
↓↓↓

輸入・輸出ビジネス ブログランキングへ

1. 商品の目利き

Amazon転売と言う言葉が無かった頃は、
この目利きによる仕入が当たり前でした。

売れる商品という客観的なデータが入手できないため、
取り扱いジャンルが限られ、深い知識が要求されたのです。

売れる中国商品をタオバオで見つけて仕入れる場合も
当然ある程度の目利きが必要ですが、

商品やそのジャンルに関する深い知識は必要ありません。

ネットで検索すれば出てくるし、
即答を迫られるシーンも皆無だからです。

また仕入も数個レベルで仕入れることも可能なので、
売れた実績のない商品であっても大きな失敗をすることなく
仕入れることができます。



2. タオバオでのリサーチ方法は?

さすがに何にも考えずに仕入れて売っても売れませんので、
まず、自分の好きなジャンルや気になる商品を眺めて、
売れそうだと思ったものをピックアップします。

(1)Amazonやyahoo、楽天で同等商品の価格を調べます。
(2)同等商品の20%OFFでの利益を計算します。
(3)損益分岐点を計算します。

例えばこちらの商品
20160206

自転車用のバーテープですが、
諸経費等入れると一個あたり日本円で約250円です。

これをAmazonで950円で販売した場合の利益は、おおよそ

FBA出品:290円
出品者出荷:480円

となり、損益分岐点は、

FBA出品:630円
出品者出荷:420円

となります。

この商品を仕入れるかどうかの判断基準は、

(1)得られる想定利益で満足できるか?
 FBAにしても出品者出荷にしても販売できる状態にするまでに
 かかる手間暇を考えても満足できる利益かを考えます。
 利益率ではなく、利益額で考えます。


(2)損益分岐点で販売したときに売れそうか?
 目利きと言われる部分がこれです。
 このバーテープを420円で出した時に売切る自信があるかで
 考えます。根拠は必要ありません。感覚です。


どちらか一つでもNOであれば仕入れません。

まあ感覚に頼った仕入なので当たり前と言えば当たり前ですね(笑)

3. 実際に販売してみると・・・

仕入れたら販売するのですが、
商品ページは自分で作らなくてはいけません。

これが結構面倒なのですが、
売上に直結する部分ですので気合を入れて作りましょう。

さて、実際に販売してみると、
想定した金額で売れたり売れなかったりしますが、
概ねこんな感じかと思います。

想定した金額以上で販売:10~20%
想定した金額で販売  :30~40%
想定した金額以下で販売:40~50%
赤字で販売      :5%

注目して欲しいのは、
赤字で販売せざるを得ないのは5%程度と言うことです。

Amazonで売れている商品だけをリサーチして相乗り販売するのと
ほとんど変わらない印象があります。


当然人によって各数値は仕入れるジャンルや知識、
販売力等様々な要因で変わりますが、

トータルで赤字になることは、私の感覚ではあり得ません。


4. メリットとデメリット

メリットは何と言っても仕入が楽しいことです。

興味の無いジャンルの商品リサーチは単純な作業ですが、
目利きによるリサーチは、

「これがこんな金額で売っているのか!」 とか

「自分用にも経費で買っとくか」 とか(笑)

新たな発見がそれなりにあります。

それに対してデメリットは、
新しい商品ジャンルの知識が増えにくいことです。

Amazonに限らずヤフオクでもyahooショップでも、
売上は商品数に比例するため、扱える商品ジャンルを増やすのは
最も簡単な売上UP方法だからです。

専門分野で商品数を増やすことも出来ますが、
それなりの戦略とノウハウが必要なため、

商品数を増やすのは扱える商品ジャンルを増やすほうが、
はるかに簡単なのです。

ですので、Amazonで売れ筋商品リサーチと、
目利きによるリサーチは半々位が良いかと思います。


ちなみに、リサーチで最安値店を見つけた場合、
その店の売れ筋商品と最安値商品を見る習慣を付けておくと、
意外な発見があることがありますよ。


5. まとめ

当たり前の話ではありますが、新規で商品を仕入れる場合は、
いきなり大量に仕入れるのは危険ですからね。

どんなに多くても10個までで、怪しげな物であれば1個、
通常であれば3個~5個位仕入れて、

テスト販売で感触を掴んでから仕入数を増やしていきます。

こうすることで赤字を最小限に抑えつつ、
安定した利益のでる商品が徐々に増えていきますので
売上が拡大し、安定してきます。

商品数が200~300位になると、
次の展開とかを考える余裕が出てくると思います。

ガンガン仕入れてガンガン売りましょう!



これから転売を始めようという方も!

melmagaLP480



【メルマガ登録特典】

  1. 中国輸入リサーチ結果記入シート(利益計算、JANコード計算付)
  2. 商品説明文に使える「文章力アップ講座」
  3. amazonカテゴリ別 上位1%ランキング一覧
  4. 針混入事件時のamazonへ提出した調査報告書
  5. 転売を始めてから月商100万に達するまでの会計帳簿
  6. 転売を始めるための教科書(PDFレポート)
  7. 利益を最大化させる税金の知識(PDFレポート)

meruzou_hyoushi01 image01


>配信内容の詳細はこちらからご確認下さい



▼メール講座登録はこちらから▼

お名前
E-Mail




お問い合わせや、御相談、質問はこちらからお気軽にお寄せ下さい。
返信のお約束はできませんが、返信率の実績は100%です!(笑)

http://m-master.com/toiawase

御意見や御感想も頂けると嬉しいです。

連絡をお待ちしております!!



せどりアナライザー
リサーチ時間半減!
 買い切り価格! 16,800円
☆☆購入特典付☆☆


アマゾンリサーチツール
アマテラス
自動リサーチが秀逸!
 7日間無料でお試し可能!
☆☆購入特典付☆☆



マカド!
販売チャンスを逃さない Amazon価格改定ツールの決定版!評価を積み上げるサンキューレター機能付 月額4,800円(30日間無料)
☆☆購入特典付☆☆



ツイッターキング2
14,800円の買切り版
高機能低価格を実現!
☆☆購入特典付☆☆


宇崎恵吾のコピーライティングレポート
ネットビジネスで使える最高峰のコピーライティング教材
☆☆購入特典付☆☆


次世代型せどり・転売メゾット「せどりインサイダー」無料版
プレミアCDせどりの傑作です
☆☆購入特典付☆☆




PPCアフェリエイトの入門書として最高のコスパを誇ります。メール授業までついて3000円は破格!
☆☆購入特典付☆☆



●●●●転売ビジネス
フリマで楽々仕入れ 12,800円
☆☆購入特典付☆☆


記事が役に立ったと思ったら応援お願いします!
↓↓↓

輸入・輸出ビジネス ブログランキングへ

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

プロフィール

ろし

 

こんにちは、
管理人「ろし」です。

 

22年勤めた会社を辞めて、現在は中国輸入転売で生計を立てています。毎日楽しくて充実していますよ!
>プロフィール詳細



無料 転売メール講座 ろしメルマガ副業で一番早く結果が出るのは間違いなく転売です! 

独立を可能にした方法を無料で公開中!

【豪華登録特典付】

最近の投稿

このページの先頭へ