「税金関連」の記事一覧

【確定申告】消費税の課税業者の条件とは?中国輸入は簡易課税で節税?

こんにちは、ろしです。 確定申告は終わりましたでしょうか? 2018年(平成30年)は、2/16(金)~3/1・・・

確定申告で忘れがちな経費や注意点 知らない人は確実に損をするのが税金です!

こんにちはろしです。 確定申告が始まりましたね。 2018年(平成30年)は、2/16(金)~3/15(木)ま・・・

確定申告の準備は大丈夫ですか? 中国輸入転売の税金に関するまとめと用意しておきたいツール

こんにちは、ろしです。 今年も残す所あとニヶ月になってまいりました。 一年を振り返るにはまだ早いですが、今年の・・・

社会保険に加入する場合の法人化で、節税となる年収、給料と利益の配分

こんにちは、ろしです。 以前法人化で節税する記事を書きましたが、今回はもう一歩踏み込んで、 結局、利益が幾らな・・・

ネットショップが法人化で節税!? 個人事業主が検討する目安とメリット・デメリット

こんにちは、ろしです。 確定申告はもう終わられたでしょうか? 十分な利益を出された方もいればそうでない方もいる・・・

ネットショップの在庫棚卸対象と実施方法 FBA在庫棚卸も簡単!

こんにちわ、ろしです。 季節は違いますが、ふと思いついたので、 今日は年末に必ず必要となる在庫棚卸しの方法につ・・・

消費税簡易課税制度選択届出書の期限に注意! せどらー、転売ヤー必見!

こんにちは、ろしです。 今回は、本当に怖い税金のお話しになります(笑) 何が怖いって、融通が全く利かず、目を付・・・

確定申告 フリマで領収書が無くても経費にできる? 税務調査の時は?

こんにちは、ろしです。 確定申告のシーズンは過ぎましたが、 経費について調べることがあったので結果を記事にして・・・

中国輸入転売 せどりにおける確定申告での節税対策

こんにちは、ろし です。 今年の確定申告が無事終了しましたので、 記憶の新しいうちに忘備録代わりにまとめておき・・・

サブコンテンツ

プロフィール

ろし

 

こんにちは、
管理人「ろし」です。

 

22年勤めた会社を辞めて、現在は中国輸入転売で生計を立てています。毎日楽しくて充実していますよ!
>プロフィール詳細



無料 転売メール講座 ろしメルマガ副業で一番早く結果が出るのは間違いなく転売です! 

独立を可能にした方法を無料で公開中!

【豪華登録特典付】

最近の投稿

このページの先頭へ